非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
GAなしでは業務にならない
アクセス解析ツールで利用
良いポイント
アクセス分析が本業でない人でも、WEBサイトに関わる人なら必須のツール。
設定や読み方は難しいので社内で詳しい人に任せるか外注を使用することで対応できる。
むしろ、初期の設定費用でコストが発生したとしても導入しないのはデメリットが大きい。
改善してほしいポイント
初期設定が、まず専門知識がある人でないとできないのが、入口のハードルが高い。
初心者向けの最低限フォローがサービスとしてあれば(チャットでもいいので)、導入したい者としては助かる。
また、機能改善はうれしいのですが理解の概念に影響がある場合(例えばGA4のバージョンアップ)は、
そもそも社内使用者への理解を得られなくなってしまい悩みどころです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
アクセス担当者には、カスタマイズレポートを作って毎日見てもらう。
SEO委託業者へは、レポートを見てもらって提案の質を高めてもらう。
広告運用代理店へは、google広告と連動させてレポートを一元管理してもらう。
社員へは、イベント時にはリアルタイム訪問者のグラフを見せると意外と興味を示す。
続きを開く