非公開ユーザー
その他教室・スクール|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
ウェブサイトの改善には無くてはならないツール
アクセス解析ツールで利用
良いポイント
多くの指標を用いて様々な角度でウェブサイトの分析が可能。
例えば、ABテストを行うことができるため、フォームを何種類か用意し、離脱率が低いウェブサイトにつなげることができる。結果はグラフィカルにエクスポートできるのでクライアントへのプレゼンに役立っている。
改善してほしいポイント
高機能な反面どの分析をどのように使用すれば良いのかがわかりにくいため、自動でサイト改善のレポートを作成してくれる機能があればありがたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
自身で制作した7サイトで指標の確認に使用している。
Wordpressの登場により制作にかける時間は短縮できているが、その一方で依然としてAnalyticsを用いたアクセス解析には時間を割いている。
ユーザー属性(性別・年齢)ごとの訪問時間をみれば、SNSで発信する時間を最適化できるし、地域をみればグーグルアドワーズ(現 Google広告)の展開も検討できる。表面上気付くことが難しい問題が数値化されるので非常に役立っている。
続きを開く