非公開ユーザー
人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
サイトのさまざまなデータをとるには必要不可欠
アクセス解析ツールで利用
良いポイント
利用中のサイトにおいて、サイトコンテンツという項目からどこからの流入があったのかを把握しにいくことができる。
こちら側でも前持った設定は必要になるが、前設定をしておくことで、どのメディアから入ったのか、どの経路から入ったのかなどが分かるようになり、サイト分析をするにおいてとても重要な指標になる。
改善してほしいポイント
ユーザーエクスプローラーがとても貴重な情報を得ることができるツールなのだが、行動コードを一件ずつ開きにいかないと細かい情報をみることができない。
ユーザーを判別する指標をあらかじめ設定しておいて、それが一覧ページに反映されるようになれば、検討を付けた上で細かい確認をしに行くことができるようになるので分析の制度・スピードが増すと思った。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
自社で運用しているサイトがどこからの流入が多いのか、どの属性の流入が多いのかを把握できていなかったが、このツールを使ったことで、分析をかけることができ、多い流入経路が属性を把握することができるようになった。
また、流入だけでなく、ゴールを設定することで流入したけれどゴールまでは到達していない層がどのくらいいるかを把握することができ、サイト改善を進めることができた。
検討者へお勧めするポイント
サイト運用をおこなう人であれば一通りは使えるようになっていたほうがいい。あらかたのサイト分析は基本できる。