非公開ユーザー
広告・販促|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
WEB流入解析のスタンダード
アクセス解析ツールで利用
良いポイント
無料でWEB解析で必要な分析が詳細な可能な点は本当に素晴らしい仕組みです。流入チャネルもパラメーターの設定を丁寧に行っていれば、全ての流入が詳細に分析ができてどの流入が顧客満足につながっているか分かります。
改善してほしいポイント
タグマネージャーの様に検索クエリも見えると助かる。運用に専門知識がなければ不具合などの修正や不具合が発生していることに気がつかない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ECサイトを運用をしています。広告流入、メルマガ流入、自然検索、リファーラルなど全体の流入数が増えれば増える程にどこのチャネルが増えていて、また売上につながっているのかこれが分からないと効果的な施策がうてません。
アナリティクスの分析結果は毎日集計し、なにか施策をうったあとの変化を日次で計測してPDCAを素早くまわすことが出来ます。
続きを開く