Google Analyticsの評判・口コミ 全883件

time

Google Analyticsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (185)
    • 非公開

      (615)
    • 企業名のみ公開

      (83)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (53)
    • IT・広告・マスコミ

      (463)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (12)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (105)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (745)
    • 導入決定者

      (73)
    • IT管理者

      (60)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

web担当の定番「GA」

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サイト流入経路やユーザー分析化等、web担当にとっては定番のツール。一度やり方を覚えてしまえば簡単にデータ化できるため、難しく構えなくてもweb担当じゃなくても気軽に使えると思う。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

項目の言葉が初心者にはわからないとこがあるため、ある程度のマニュアル操作方法等、よく使う項目だけでもピックアップして教えて欲しい。また、たまに数値のブレが発生する。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

サイト流入経路等、マーケティングが細かくできるため、そこからビジネスやどのに広告費をかけるべきか等が明確化される。

閉じる

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Webサイトに携わるものなら必須のツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

無償ツールでありながら、Webサイトの運用に関する指標を捉えるために十分な機能を備えています。さらに、データ取得におけるカスタマイズ機能もあるため運用するものにとってかゆいところに手が届く仕様も備えているように思います。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者にはハードル高め。でも慣れたら最強

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

最初はとっつきにくい印象だったけれど、使っていくうちにどんどん面白くなってきました。今どのページが見られているかをリアルタイムで確認できるのが楽しくて、アクセスが増えるとちょっとした達成感があります!どの時間帯に人が多いか、どのページから来てくれたのかも分かるので、投稿のタイミングを考えるときにも役立ちます。数字ばかりのツールかと思っていたけれど、見えてくるのは人の動きで、それがサイト運営のやる気につながっています。今では毎日チェックするのが習慣になっています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いこなすことができれば、とても役立つツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

webサイトやブログのPVや、ランディングページ、ユーザー属性等がわかる分析ツールです。
初心者であっても、PV数等一般的な情報であれば比較的簡単に確認できる点が魅力かと思います。
周囲でも、ウェブサイトを持っている個人・企業のほとんどが導入している印象です。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高機能なアクセス解析ツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

現在アクセスしているユーザーの状況をリアルタイムで確認する事ができ、年齢、性別、エリアなどの属性を細かく分析できる点が魅力です。
また、そのユーザーがどこからWebサイトに訪れたかの流入経路分析が便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

LookerStuidoとの連携の観点からの評価

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

本レビューについてはLookerStudioとの連携の観点からも評価を行いたい。前提として無料ツールであるという利点は大きい。その上、同じGoogleのBIサービスであるLSと連携できる点が優れていると感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コンテンツ改善やKPIの見える化が楽になった

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

旧Google AnalyticsからGA4になってからだいぶ経ちますが....旧UAから移行後、非常に驚いたのが「イベントベース設計」の柔軟性です。PVだけではなく、スクロール率や特定のCTAクリックも簡単に計測ができるようになり、コンテンツの成果を明確に可視化することができるようになった点が非常に良いです。複数のweb媒体を運営している為、どの訴求が効果的かを横断的に比較することもできるので助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入しやすい

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

Googleアナリティクスはecマーケティングに必要不可欠なツールです。このデータがないと指標になるものも選定できないので、助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|広報・IR|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最初、データ収集のためのGA4基本設定に苦労しました。

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

セッション内の人の動向の把握が中心のWeb台頭期のデータ解析と比べ考え方が進化し、GA4からは1ユーザ個人の属性は元より、継続的な行動(例えば初動は見るだけ、2回目試してみる、3回目は申しこみや購入による顧客化)を追跡できるようになったのはかなり画期的な評価ポイントと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SNSや広告運用に欠かせないユーザー分析の強い味方

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

自社ブランドやクライアントサイトにおいて、Google Analyticsはユーザーの行動や流入経路を可視化するために欠かせないツールです。とくにGA4では、イベントベースで細かい動作まで追えるようになり、SNSやメール、広告ごとの効果測定がしやすくなったと感じています。自社では、SNS投稿の効果を確認しながら日々の改善に役立てていますし、クライアントの広告出稿タイミングとユーザーの反応を連携させることで、施策の説得力が増しました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!