Google Analyticsの評判・口コミ 全884件

time

Google Analyticsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (185)
    • 非公開

      (616)
    • 企業名のみ公開

      (83)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (54)
    • IT・広告・マスコミ

      (463)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (12)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (105)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (746)
    • 導入決定者

      (73)
    • IT管理者

      (60)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料でここまでできるアクセス解析!

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

自社求人サイトのアクセス解析に使用しています。
現在indeedや求人ボックス、スタンバイなど様々な求人媒体があるなかでどこから求人の応募に繋がっているのかを調べることができます。
求人の内容の修正等を行うのに様々な基準での数値の分析が可能なため非常に助かっております。

改善してほしいポイント

初見だと必要なデータの抽出方法がわかりづらいため、メインで使いそうなところのデータをひとまとめにしてるようなところがあると誰でも使いやすいと思います。
(グーグルデータポータルなど別のソフトと連携等すれば解決はするのですが・・・)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・求人サイトにおける応募の経路の把握
・求人募集に対する閲覧数や閲覧時間の確認による内容の精査
・ユーザーの閲覧履歴の移動推移等の把握

検討者へお勧めするポイント

アクセス解析ならひとまずこれを入れれば間違いないと思います。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Webサイトの動向がきめ細かく把握できる

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

Google Analyticsの「マイレポート機能」を使うと、自分の見たいアクセス解析項目だけを抽出でき、アクセス解析の確認業務が非常に効率化できました。しかもPDF出力やCSV出力ができるので、社内での回覧がファイルでもできました。無料で使えることも重要なポイントです。Webサイトを持つのであれば、必ず導入することをオススメするソフトです。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

マーケティング必須ツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

アクセスユーザーの訪問の流れを分析するのによく使っています。
DMやWEB広告などのリンクにパラメータを設定してどの広告や媒体で自分のサイトに訪問してくれているかの分析がで、広告のABテストや予算の割り当てにも活用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|システム分析・設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

WEBサイトの健康診断が無料で可能

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

無料であること。この手のツールはアナリティクスが無料でかなり高度な解析まで可能なので他の選択肢が無いように思います。タグの設置だけで基本的なWEB解析は網羅的に確認ができる。またEコマースタグの設置によってECサイトの売上データの取得も可能でどの流入チャネルが売上が高いのかなどデータ解析と売上の紐づけができるのでWEBの改善のみならず商品の改善までつながる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サイト分析に欠かせないGoogle公式解析ツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

WEBサイト分析を行う際、必須のツール。サイトを運用する人はマストで導入すべき。
魅力としてはあらゆる角度から詳細な分析が可能、例えば、月別や曜日別の分析や、CVしたユーザー有無での指標数値の分析など、セグメントの分け方で多様な分析ができる。

定常的な効果測定でなくてはならないツール。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEB解析には必要ツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

まず、GAを利用する事で自社HPへの流入経路の分析、リアルタイム解析、検索クエリ(これはコンソールとなりますが)
などを駆使しながら、毎月どの様にカスタマーが流入しているのかを確認出来るのが非常に便利です。
どのページを多くみられているのか、どこからCVが来ていのかをしっかりとチェックできるので、現在では必要不可欠なツールとなっております。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いこなすのが難しい

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

サイトのパフォーマンスを測定するのに、ありとあらゆるステータスが表示されるので、分析するためのデータが一通り揃う。無償利用でもこれだけのデータがきちんと取得できるのは本ソフトくらいだと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料なのが不思議なくらい高機能です。

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

WEBサイト・広告運用をする上で必須のツールです。これが無料で使えるのは奇跡だと思います。どのエリアで見られているのか、デバイスは何が最も見られているのかを期間を絞って分析できる点も重宝している点です。コンバージョンの設定も簡単にできるので計測も容易にできます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

HP解析になくてはならないツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

HPからお客様を獲得しているユーザーなら、絶対に活用したいツールです。何より無料で利用できるのが嬉しいですが、HPのアクセス状況・ユーザー特性・コンバージョン分析などありとあらゆる情報が分析できます。基本的にはHPが反響プラットフォームになっているケースが多いでしょうから、広告の媒体選定はアナリティクスのデータを見ることで非常に効率的になりました。自身のアナリティクスに関する知識がまだまだ浅いので、もっと活用できるよう勉強しています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サイト運営には必須のツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

自社のコーポレートサイトでも商品サイトでも、ホームページがあれば必ず必要なのがアクセス解析だ、
そこで必須なのがgoogleアナリティクス。細かく設定をすれば高度な解析ができるうえに無料で利用できるとても助かるツール。ユーザーの動向や集客、何を目的として訪れているいるか等、サイト運営に必須の情報を取得して運営に生かすことが出来る。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!