Google Analyticsの評判・口コミ 全883件

time

Google Analyticsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (185)
    • 非公開

      (615)
    • 企業名のみ公開

      (83)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (53)
    • IT・広告・マスコミ

      (463)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (12)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (105)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (745)
    • 導入決定者

      (73)
    • IT管理者

      (60)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

書籍・文房具・がん具|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

素人には分かりにくさもあるが便利

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

コロナの影響もありオンラインショップに力を入れる事になり、アナリティクスを導入しました。
オンライン分析については素人ばかりの職場のため全ての機能を活用するところまではまだ行けていませんが、これまで分からなかった購入までの経路をたどれたり、いつ何がどのくらい見られているのかがグラフでわかりやすく見られて便利になりました。

改善してほしいポイント

オンライン分析については素人ばかりの職場のため専門用語が多かったり出来ることが多すぎて難しく感じる事が多いです。
知識がない他人でも気軽にオンラインで物を売ることが増えてきたので、知識がない人にも気軽に使えるとよいと思いました。
個人的にはアマチュアモード、プロモードなど切り替えられたら嬉しいと思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまで分からなかった購入までの経路をたどれたり、いつ何がどのくらい見られているのかがグラフでわかりやすく見られて便利になりました。

アナリティクス効果だけでは無いと思いますが、総合すると売り上げは10倍程になりました。

これまでは売る事だけに力を入れがちでしたが、分析を意識するきっかけになったと思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

迅速な行動判断の根拠となる。

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Analyticsの専門職も世の中には存在するくらいなので、本ツールの出来ることは非常に多く、学習コストは一見高く思われる。ただし本来見るべき、効果測定(CV率など)値については期間を絞ってすぐにでも確かめられる。そういう簡便なUIをもつ側面もある。

続きを開く

内藤 あつこ

株式会社日の出物産|食料品・酒屋|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

webサイト運営のマストアイテム

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

webサイトをローンチした後は、Google Analyticsで取得したデータをもとに改善すべきポイントを決めています。
また、広告を出した後の反響もGoogle Analyticsで分析しているので、webサイトを運用していく上では必須のツールとなっています。入札単価の調整もできるようになったので、最近は一日に何度も閲覧しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とっても複雑ですが高機能の解析ツールです!

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEB管理には非常に欠かせないツールです。弊社のWEBに訪問しているユーザーはどの時間帯が多いのか?訪問しているユーザーの地域、などを収集しユーザーの動向をチェックしています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使える解析ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ウェブサイト運営における、必須ツールとも言える本サービスですが
これだけのものを無料で使えるというのは本当にすごいと思います。
導入も簡単で、複数のページの解析も管理可能という点です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|生産管理・工程管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料解析ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料とは思えないほど優秀なアクセス解析ツール。
マーケティング初心者から上級者まで、スキルによらず使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Web解析といえばスタンダードだが、複雑になっている

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で自社ウェブサイトを解析したい時のソリューションです。
以前(3年前)と比べて導入は複雑になっている気がしますが、スタンダードのため、オンラインで導入ガイドが豊富です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

WEB分析の代名詞的存在

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料だなんて信じられないです。
Googleが提供している他のサービスと多様な連携が出来ることが強みです。
Googleのサービスであることが一番の強みではないでしょうか?
スマートフォンからの操作感もPCの操作を受け継いでいて、使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

マニュアル本が必要だけど、WEB改善には必須◎

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一目でPVやCVが確認できる。
また、どこで離脱しているかページの離脱率や検索クエリなども分かるので、
WEBページの改善には必須アイテム。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ライトユーザーでも

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ブログやウェブページのアクセス解析により、サイトの方向性を考える指標となる。
非常に簡単にある程度の解析が出来る。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!