Google Analyticsの評判・口コミ 全861件

time

Google Analyticsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (187)
    • 非公開

      (593)
    • 企業名のみ公開

      (81)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (90)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (52)
    • IT・広告・マスコミ

      (454)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (26)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (101)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (731)
    • 導入決定者

      (68)
    • IT管理者

      (57)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

畠 淳悟

株式会社シンエンス|その他小売・卸売|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アクセス解析できなくても、まず導入すべし。

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

初心者から、玄人まで幅広く使える点だと思います。
正直難しいことは分かりませんが、SEOの効果がでているなとか、無料で導入できるので手軽に試してみることができます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ヘルプが分かりにくいです。
ある程度知識があったり、専門にやっている人には良いですが、企業総務をやっていて、ちょっとITをかじっている程度の人間にはなかなか学習する時間もなく、難解です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

アクセス数やサイト内の回遊がうまくいっているか、平均滞在時間は狙い通りか、ある程度の情報はすぐに見て、今後の判断に生かすことができます。その程度の情報でも、EC運営において順調に成果を出せています。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

ちょっとHTMLをかじったことがある人間なら、自分自身で、WebサイトにGoogle Analyticsをセットできるので、絶対に導入しましょう。分析となると専門的になってきますが、およそのアクセス数の推移や流入経路が分かるだけでも、何も分からないよりは全然良いです。

閉じる

広瀬  亘

株式会社電通西日本|広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ウェブ解析の必需品!

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ウェブ解析を行う上でGoogle Analyticsは必要不可欠。ホームページの改善、集客の課題把握と改善ポイントの発見など、日常業務には欠かせない

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単なレポート作成から詳細な分析まで可能

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料かつ簡単に導入ができて、すぐに基本的な指標のチェックを始めることができる。それゆえにユーザーの裾野が広く共通言語的に議論がすすめられる。一方で、カスタマイズも可能で、特定のイベントの発生状況や、独自のセグメンテーションを用いた詳細な分析も可能。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自社サイトの改善可視化

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ユーザーの行動特性を可視化でき、自社サイトのウィークポイントの課題抽出し改善PDCAを実施することができる

続きを開く

鴫原 力蔵

宮城ドローンスクール|その他教室・スクール|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料WEB解析といえばこれ

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

かなり高機能で、他のGoogleサービスと連携しながら詳細な解析ができる。スマホやタブレット用のアプリもあり、リアルタイムでアクセス状況をチェックできる。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

あって当然のアクセス解析ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Webサイトを持っている以上、導入していた当然のツールです。
利用者が多いので、サポートできる人も多く、利用事例や書籍もたくさん出ています。

ネットプロモーション、サーチコンソールやデータスタジオとも連携することで、
解析の深度も深まり、効率化も図ることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Web解析といえばこれしかない

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料にも関わらず機能が充実しており、レベルの高い解析ができる。誰もが絶対に触ったことがある解析ツール。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

webサイト分析ツールはこれ以外にあるのか、、、?

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料からスタートしても、PV,UU,クリック数,コンバージョン数など幅広くの数字を管理することができる。
またリスティングなどとの連携も簡単にできるので、web広告含め必須ツール

続きを開く
加藤 えりか

加藤 えりか

株式会社CoCooking|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

分析をするなら確実に使うべきツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使える、Googleの情報をベースに自社サービスのサイト分析が行えます。
サイト利用者の訪問状況や流入経路、今どのくらいのユーザーがサイトを閲覧しているのか、ユーザーの属性まで様々なデータを分析することができ、サービスの運営や改善に非常に役立つツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

超定番アクセス解析。これなしでWebマーケティングはできない

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アクセス解析=Googleアナリティクス(GA)、というほど定番のツール。
無料でありながら、初歩的なデータから細かいデータまで取得が可能。
多くの有料ツールが基本機能においてはGAに劣ってしまうので、ヒートマップや個人追跡(いわゆるスコアリングなど)などさまざまな機能を作るほど、基本的なWeb解析が申し分なく行える。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!