Google Analyticsの評判・口コミ 全862件

time

Google Analyticsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (186)
    • 非公開

      (594)
    • 企業名のみ公開

      (82)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (90)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (52)
    • IT・広告・マスコミ

      (455)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (26)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (101)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (732)
    • 導入決定者

      (68)
    • IT管理者

      (57)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

webマーケターなら必須のツールかつスキル

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

時間・地域・年齢などあらゆる軸で、ユーザーの挙動を把握することができる。
また、サイトへのアクセスからコンバートまでの繊維を定量的に把握できるので、サイトの改善・回収に多いに役に立つ。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ファネルの遷移画面が、若干見づらい。もう少し直感的に理解できる画面構築だと使い勝手が向上すると思う。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

webサイトのコンバージョンをアップさるために、どこに課題があるのかを具体的に把握することができた。
回遊率を上げるために、同類記事を複数作成し、思い通りの結果をのこすことができた。

閉じる

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

言わずと知れた解析ツールの王道

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何と言ってもこれだけの機能がついて無料ということです。Googleのツールはユーザーも多いため、ユーザーから集まった声をツールに反映する速度も早く、Analyticsも常に新しい機能が開発されていたり、UIを改良したりを繰り返しています。普及率も高いため、Analyticsの使い方を覚えていればどこでも通用する、というのが本ツールの良い点だと思います。

続きを開く

川原 慎介

合同会社01wave|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アクセス解析には必要不可欠

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でアクセス解析が利用できる点
どの国から、どの時間帯、どのようにユーザーが画面遷移しているか、コンバージョンボタンの設置などの複数の機能があるというところも魅力的。

続きを開く

非公開ユーザー

パーソルキャリア株式会社|人材|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アナリティクスツールの定番

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

設定が簡単。ウェブサイトのユーザー行動を分析するのに多く用いる。無料で使えるにも関わらず多様な指標を確認可能。
とりわけ、無料で手軽に使い始められることのメリットが大きい。発行されたJSのコードをHTMLに埋め込むだけでアナリティクスが開始されるため導入の障壁が低い。

続きを開く

非公開ユーザー

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無償でここまで出来るのはすごい・・・

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

前職で利用していた。
先ずは無償で十分すぎる機能が備わっているので、コストが低減出来るのが良いポイントの一つ。Webサイトへのアクセス分析も細かく見れるので、十分に分析できる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社スリーブレイン|情報通信・インターネット|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サイト運営するなら必須ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・タグを設置するだけでアクセス解析を行える
・コンバージョン計測も可能
・コードを書いてタグのカスタマイズもできる
・人気のページや閲覧OSなども確認できる

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社コミクス|広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クライアントの満足度の最大化

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

わかりやすい指標でクライアントのサイト分析をするのに使っています。WEB業界では使っていない企業は無いと思います。そのくらい分析をするのにとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使え、Google AdSenseやSearchConsoleなどとも容易に連携ができる。これを導入すれば見たい情報がだいたいわかると思います

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アクセス数の増加に役立ちました

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ページにトラッキングコードを埋め込むだけで、日々のアクセス解析や広告誘導効果など、様々な分析結果のレポートを得る事ができる。また、ツールを使い込む事で、自身のマーケティング能力も向上させる事ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|生産管理・工程管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料解析ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料とは思えないほど優秀なアクセス解析ツール。
マーケティング初心者から上級者まで、スキルによらず使いやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!