Google Analyticsの評判・口コミ 全862件

time

Google Analyticsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (186)
    • 非公開

      (595)
    • 企業名のみ公開

      (81)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (90)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (52)
    • IT・広告・マスコミ

      (455)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (26)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (101)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (732)
    • 導入決定者

      (68)
    • IT管理者

      (57)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順
奥道 綾子

奥道 綾子

株式会社コンビーズ|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

マーケティングには欠かせないツールです

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Webサイトの解析をするのであれば、欠かせないツールです。ここまで機能があって無料提供というのも、考えたら凄いことだと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

知識のない人に用語の説明をするときに、今でも悪戦苦闘します。また、アップデートの際に用語が変わることがあるので、慣れるまで多少手間です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

タグをサイト内に張ればいいだけという、お手軽な作業だけでサイトに訪れたユーザー情報がいろいろな角度で分析できる。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|資材・購買職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ホームページのアクセス解析には必須

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ホームページアクセス解析を行いための基本的な機能は含まれていると思われる。外部に分析を委託しなくても、社内でアクセス解析を行うことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEBサイトになくてはならない存在

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

もはや説明する必要があるかというほどだが、WEBサイトにアクセスしてきたユーザの情報取得することができるサービス。アクセス人数やページビュー数はもちろん、Googleが持っている個人情報と紐づけて、年齢・性別まで把握することができる。
そしてこれがなんと無料!

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に使い始めることができ、高機能

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とても簡単に導入でき、また、無料で、十分アクセス数などを分析することが可能である。googleが運用するサービスとして信頼性も高い。また、使いこなしていない機能も多いが、凝った集計を行おうとすれば、かなりのことができる。イベントを設定して、ユーザの特定の振る舞いに注目した集計を行ったり、流入・流出の関係の分析が行えたりする。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザーの詳細が分かり、仕事の励みになります

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で導入できることが大きいです。WEBサイト来訪者について、国内外の別、機器やOSの詳細、時間帯、どのページを閲覧したかなどについて知ることができること。お客様が使いやすいサイト構成について考える術となってくれること。

続きを開く

戎田 洋祐

株式会社スイッチカンパニー|人材|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

複数のサイトの管理ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数のサイトのマーケティングツールとして利用しており、閲覧数からどこのエリアが多いか、また流入した際の情報など見ることができ、マーケティングすることができる。

続きを開く

酒井 大輔

株式会社Quesqu|その他金融|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザー解析に必須のツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社のウェブサイトに訪れたユーザーのデータを見ることができる。分析することで、どんな経路でサイトを訪れたユーザーがコンバージョンしているのかなどがわかる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Web解析の規準となるツールです。

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使えることもあり、数多くのサイトで導入されています。
そのため、サイトごとのデータの基準となり比較が行いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

分析ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メディアを作った際に、PV数だけでなく、デバイス別分析や、セッション数、期間別の値、男女別、場所等を見る事ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料でここまで出来る!

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

より詳細なアクセス解析(時間単位での解析等)が必要でない限り十分な機能可と思います。
定期的にアップデートされるのも良いと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!