カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google カレンダーの評判・口コミ 全1738件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (237)
    • 非公開

      (1343)
    • 企業名のみ公開

      (158)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (193)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (775)
    • コンサル・会計・法務関連

      (48)
    • 人材

      (49)
    • 病院・福祉・介護

      (42)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (75)
    • 建設・建築

      (66)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (170)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (26)
    • その他

      (52)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1584)
    • 導入決定者

      (85)
    • IT管理者

      (68)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

介護・福祉|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホでのスケジュール共有に必須のカレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCとスマホ(iPhone)とで、カレンダー同期して使用します。
アカウント(家族や同僚)を複数入れたり、会社のカレンダーや、日本の祝日カレンダーなどとても便利です。
PCでメールからコピペしたり、入力すると即座に同期されて、スマホで閲覧でき便利です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

カレンダーにURLを入れて、ファイルのリンクを張り付けることはできますが、直接のファイルを格納することはできないようです。Googleドライブなどと連携して、直接、写真や書類をイベントに張り付けることができると便利かと思う。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

メンバー間にスケジュール共有。
出張の際に、G-mailに宿泊ホテルの予約確認が来ると、自動的にGoogle カレンダーに日時場所ホテル名、予約メールリンクが挿入されるのは、まるで秘書さんの働きです。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

Googleの他のサービスを利用していれば特にであるが、期間のカレンダとして使うとスケジュール共有が便利と思う。ほかのスケジュールソフトとの連携もよさそうである。

閉じる

TADA Tetsuya

エフアンドエムネット株式会社|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日に日に進化していくカレンダーツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google社が古くから提供している有名なサービス。
GoogleアカウントさえあればPC WEB・スマホ/タブレットアプリで便利に使えます。日に日に進化している点が大きいです。
最近では、テレワークがメインとなってきているご時世に合わせて、Google Meetビデオ会議の予定を簡単に設定できるようになっています。共有機能をかけ合わせて、関係者を追加して通知させることも可能。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内での個々のスケジュールが分かりやすい!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自分のスケジュールを詳しく決めれるのはもちろん、社内の人達とのカレンダー共有など簡単に出来るので作業効率が上がります。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|広報・IR|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

公私ともに欠かせないカレンダー!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アクセスのよさ、予定の変更の操作性、複数カレンダーの作成と共有ができるところ、リマインダー/TODO の作成、デバイスごとでの拡張性、などなどこのカレンダーを基本に仕事/個人のPC、スマホで活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

化粧品|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

予定がわかりやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自分自身のスケジュールはもちろん見やすく管理しやすいのですが、他の人のスケジュールが自分のスケジュールと重なる図のような形で表示されるので、被っている予定などが一目でわかるようになっています。また、タスクなどで登録したものもスケジュールにのってくるので有難いです。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PC、スマートフォン両方で使っています

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

普段のスケジュール帳代わりとしても使っています。
地味に便利なのが、出欠確認の機能です。
カレンダーを共有し、空いている時間を探して打ち合わせをセッティングする。
Google Meetとも連携させてWeb会議を開催なんて使い方をしています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|機構・筐体などのメカ設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日程管理

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンライン上での管理が可能なので仕事の予定、個人の予定を入力し
携帯から確認できるので漏れなく予定を遂行出来る。予定を忘れていても
お知らせ機能があるのでうっかりということがない。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール管理はこれで安心

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々なカレンダーアプリが各社から出ているが、特殊な用途で特殊な機能を必要としていないなら、まずこれで事足りる。
打ち合わせや締め切りなどの管理はもちろん、社内でのスケジュールも共有できるので、新たにシステムを導入しなくてもgoogleアカウントさえあれば共有できるという便利さはアドバンテージ。

続きを開く

非公開ユーザー

化粧品|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

忙しい人にほどおすすめです

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

感覚的に使えて、しかもすぐに保存される点が良いですね。忘れっぽいタスクなども、PCやスマホですぐに記録でき、リマインダーしておけば安心です!

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内のスケジュール管理に使用しています

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内のスケジュール管理に使用しています。
テレワークの対応をしている今、チームメンバーのスケジュール確認やGoogle Meetとも連携しての利用をしています。
簡単にかつ便利に予定の共有や管理ができる点がメリットです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!