Google カレンダーの評判・口コミ 全1790件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (238)
    • 非公開

      (1392)
    • 企業名のみ公開

      (160)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (198)
    • 飲食・宿泊

      (15)
    • サービス

      (119)
    • IT・広告・マスコミ

      (789)
    • コンサル・会計・法務関連

      (53)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (44)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (78)
    • 建設・建築

      (68)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (178)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (53)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1628)
    • 導入決定者

      (91)
    • IT管理者

      (70)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順
Dohi Tomoyuki

Dohi Tomoyuki

H.I.S. Song Han Vietnam Tourist Co., Ltd|旅行・レジャー|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで効果大

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・Gsuiteを導入しているので、メールや他サービスからカレンダーへの導線が
よく活用しやすい。
・ほぼ社員全員が予定を登録しているので、各人の予定の調整がないときに
 比べ格段によい
・会議室の予約やhangoutへのリンクなどもあり、意識することなく打ち合わせ一式が手配できる。

・資料も添付できる

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・主催者のみ、メモや資料の添付ができないので、参加者もできると良い。
UIなど考える必要はありますが。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

会議室予約システム、TV会議の準備、相手の予定をメールで打診、リプライ待つなどの一連の手配がカレンダーに各人のスケジュールをいれることによって、一発で手配できる様になり、効率化。えらい人のアポも事前にカレンダーで確認して、秘書的なサポートしているスタッフに打診するということができるので
非常に便利。なかったときのことを思い出せないほど浸透。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

Gsuite契約すれば、自ずと利用できます。
会議室予約システムをたたんでこちらに移行、社員に予定を登録させるといったた段取りがくめれば、効率あがります。ウチでは、カレンダー登録が浸透するまで2年かかりましたが。。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他との連携も可能で幅広く活用できるカレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なんといってもプライベートと仕事を分けて管理できたり、todoや仕事のアポなどを細かく色分けできたりと様々な設定が可能なうえ、様々なツールと連携できるので使える幅が広いこと

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ToDoやアポイントなど予定管理のスタンダード

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使え、スマホ、PCと異なるデバイスでも使用できる上に、ユーザー間での共有もできるので、取引先や社内でも必要事項を共有でき、個人としてだけでなくチームとしても活用でき便利。
また様々なアプリとの連携もできるので、管理ソフトとしてはかなり有効に使える。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

軽くて設定のしやすが特徴のベストカレンダーアプリ!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・とにかく軽くて、設定が容易いことが特徴です。
・入力や見え方の癖がなく、新入社員も1度使い方を教えればすんなり理解してくれることが多いです。
・過去のスケジュールを検索する時にも、詳細条件で括ることができ便利です。
・スマートフォンにはプリインストールされていることが多いので、その点も他社アプリより有利な部分でしょうか。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホと連携できて便利!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以下の点が優れていると思います。
・Googleの各種ソフトやサービスと連携している点
・アンドロイドのスマホでも使える
・無料でも十分なカレンダー機能があり、予定入力やリマインダー機能は便利で良く使う。更にスマホにも反映されて、スマホ上でもリマインドしてくれるのが有難い

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これほど使いやすいスケジューラーは無い

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

本製品の良さは、ポータビリティにあると思います。
仕事・家庭とも用事を記載することは多いと思いますが、使用するデバイスがパソコン、タブレット、スマホと時・場所を選ばず、すぐ使えることがとても大事だと感じます。
同製品は、どのデバイスでも常時接続することで、予定・実績を埋め込めて、仕事上のチームにスケジュール公開することで、いちいち予定を事前共有する必要がないので手間が省けて助かってます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

もう空気のように使っているカレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・自分へのリマインダー(仕事、プライベート、特に知人の誕生日や記念日)
・他カレンダーアプリとの連携も多いので、そこでも重宝(Googleカレンダーがベースで、そこにアドオンする感じで別アプリを活用)

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スマートフォンでも利用

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なんといっても無料で利用できることです。
また、Googleアカウントとの連携によりスマートフォンからでも簡単に確認出来るようになり、重宝しています。
SpreadsheetやチャットツールのAPI連携も容易です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メール内容や過去記録との連動、マルチプラットフォームは便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・Gmailとの調和、他予定との連動は非常に便利。
・予定自体を登録するときに、過去記録からサジェスチョンしてくれるので、入力手間が省かれる。
・空き時間を合わせる時に、他の人の予定も見やすく、調整しやすい。
・マルチプラットフォームに適しており、どのようなデバイスでも同じ予定が瞬時に連動し、見れるのが非常に良い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|機構・筐体などのメカ設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleカレンダーの使用感

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スケジュール管理のしやすいカレンダーアプリです。
アカウントを共有することで、共有者がスケジュールを入力でき、
各自のスケジュールだけでなく、共有者同士のスケジュール確認を行えます。
また、仕事のスケジュール管理だけでなく、
プライベートのスケジュールの合わせて管理ができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!