カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google カレンダーの評判・口コミ 全1731件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (237)
    • 非公開

      (1336)
    • 企業名のみ公開

      (158)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (193)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (771)
    • コンサル・会計・法務関連

      (48)
    • 人材

      (48)
    • 病院・福祉・介護

      (41)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (75)
    • 建設・建築

      (66)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (170)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (26)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1577)
    • 導入決定者

      (85)
    • IT管理者

      (68)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

旅行・レジャー|会計・経理|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スケジュールの管理、共有に便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

スケジュール登録、管理はもちろんですが、アカウントごとでスケジュールを共有をすることが出来るため社内や家族など共有したい人と手軽に行うことが出来ます。

改善してほしいポイント

スマホから予定を入力するときにキーボードではないことも関係あるとは思いますが、パソコンよりも予定を入力する項目が多く手間を感じることがあります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

その都度紙の手帳にスケジュールを書くことも良いですが、手帳を忘れてしまうと見れないこともありました。また、手帳に記入したことで満足してしまい続かないこともありましたが、パソコン、スマホ一つで予定の登録、管理ができるためいつでも確認ができ、無理なくスケジュールの登録も続けられるようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

病院|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

忘れやすい私のスケジュール管理

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

コロナ明けで物忘れが出てきた最近、仕事以外のプライベートでもカレンダーを活用してます。アラーム報知機能で、スケジュールもれなくこなせてます。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールとの連携

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Gメールとの連携をする事で、スケジュールにも反映されていちいち入力しなくてもいいところがとても便利です。会社でのスケジュールを今までは手入力で入れていたのですが、連携させる事で自動でカレンダーに同期され変更した際も自動で変わるので、再確認の際にとても便利になりました。

続きを開く
竹林 健治

竹林 健治

株式会社マックスグループ|情報通信・インターネット|システム分析・設計|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これでもう予定を見逃すことはありません

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

1時間単位で予定を書き込めるので使い勝手がとても良いです。
またGoogle製品との連動がスムーズで、特にGoogle Meetとの連動が大活躍しています。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

予定共有の必須アプリ

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

カレンダーを複数登録出来てかつ個別に共有の設定ができる。MeetのURLを予定登録と同時に可能で招待もカレンダーから送信ができる。繰り返しの予定などが自動的に入力できる設定があるので年間スケジュールが効率よく登録が可能。利用が無料でできる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Gmailを利用しているなら使うと便利になる事もある。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

似たようなカレンダーアプリが最近は多い中で一番使い勝手が良いと思うのはGmailから予定が作れる部分とオフラインでも過去4週間分の履歴も確認できるので、PC上でも外出先でも予定確認が出来る点だと思います。
この他にタスクやTodoの管理、Googlemeetとの連携も出来ますが、そちらの使い方が私のやり方には合っていなかったため利用していません。

細かい点では予定をドラッグアンドドロップで移動出来たり、日付をダブルクリックする事でその日のタイムスケジュールが見れたり、繰り返しの予定登録や色の変更も出来たりと操作も直感的で利用に迷う事は無いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(その他)|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内スケジュール共有と外部へのセミナースケジュール案内で利用

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

シンプルなためパソコン操作に不慣れな人でも簡単に利用できております。
社内のスケジュール管理で利用している他、外部の方へセミナースケジュール公開などで利用しています。
公開範囲も簡単に設定でき便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

雪印メグミルク株式会社|食料品・酒屋|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

gmailとの連携で便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Googleアカウントさえあれば利用することができる、Gmail上の予定が自動的にスケジュールに入るので効率的です。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleサービス利用者でカレンダーなら第一選択

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

いわゆるそのままでは単なるカレンダーアプリ。
……なんですが、Googleの各種サービスとの連携機能が本当に強力でして、
GmailやGoogleフォトなどを使っている、そして特にこだわりがないのでしたら第一選択となるほどの魅力を秘めています。
例えば予定表にGoogleフォトやドライブからファイルを添付するとか。Gmailから任意の予定をそのまま登録しちゃうとか。Googleアカウント感での共有も容易なのでチーム全体でタスク管理するとか。出来ることはアイデア次第と言えるほど。
ともかくはGoogleを業務ツールの中心に使っているのなら選んで損は無いアプリです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内の予定管理に必須

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

自分の予定を管理するだけでなく、社員の予定を簡単に把握することができます。また多人数で予定を組む際も、予定に入れたいユーザーの予定をまとめて把握して空き時間を探すこともできるので、予定を入れる際もスムーズにできています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!