Google カレンダーの評判・口コミ 全1790件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (238)
    • 非公開

      (1392)
    • 企業名のみ公開

      (160)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (198)
    • 飲食・宿泊

      (15)
    • サービス

      (119)
    • IT・広告・マスコミ

      (789)
    • コンサル・会計・法務関連

      (53)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (44)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (78)
    • 建設・建築

      (68)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (178)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (53)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1628)
    • 導入決定者

      (91)
    • IT管理者

      (70)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順
山並 亮

山並 亮

株式会社アーバンレック|不動産売買|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チームの日程を管理できて、予定を組みやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

チーム内でカレンダーを共有して、打合せなど他者の日程を見ながら合わせたり、社外とのアポ取りもカレンダーを見て確認しています。また、毎日の実際の仕事の入力することが履歴を残す事ができるので、仕事内容の振り返りもできます。

改善してほしいポイント

連携や書類の添付などもできるので便利ですが、数名の日程を一緒に見ようとするとどうしても重なったりして文字が見えなくなるので、表示日数などを変更せずにきれいに見える方法などがあると嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

チーム内の日程共有やお互いにどんな仕事をしているかわかるので、仕事がやりやすくなりました。また、社外の方との面談なども他の担当者でアポを入れてもらうことなどもできるので、カレンダーがあることで、お互いに仕事をサポートできています。

閉じる
水野 武

水野 武

テガサイエンス株式会社|その他小売・卸売|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュールだけじゃなくToDoも同時に管理!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

<優れている点・好きな機能>
・誰でも無料で利用できる
・UIがシンプルで使いやすい
・スケジュールだけじゃなくToDoも表示可能
・予定の共有ができる

<その理由>
GoogleカレンダーはシンプルなUIでスケジュール管理としての充分な機能が備わっており、とても使いやすいスケジュール管理ソフトです。クラウド型なので、スマートフォンからでもスケジュール管理ができるのがとても便利です。また、最近、ToDoリストも統合され、予定だけなくToDoも同時に管理することができるようになったので、もう手放すことができません。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

みんなが共有できる、ミーティングの招待、参加可否が分かる

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

カレンダーをみんなで共有すると、会議の時間もみんなが空いている時間が一目で分かり、招待できます。カレンダーが共有できることで、必要な参加者が忘れてしまうことなく、スケジュール管理ができるところが好きです。時間前に、ポップアップで教えてくれるところと、スマホにも連動して教えてくれるところが好きです。

続きを開く

非公開ユーザー

コンビニ|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

関連サービスとの連携を遺憾なく発揮する便利ツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

関連サービス・機能が多数あるGoogleならではの連携が非常に使い勝手が良い。
Googleドライブや各種資料(スライド等)のリンク貼付、ミーティング(Meet)への接続、社内メンバーのスケジュール同時確認などストレスなく行うことができ、時短にも繋がっている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

仕事とプライベート予定を一括管理

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カレンダーを共有している他の人の予定の表示・非表示がワンクリックで行えるので、確認したい人の予定をすぐに確認できる
・予定の内容を他の人へは非表示として登録できるので、プライベートな予定も会社のGoogleカレンダーに登録してしまい、1つのカレンダーで公私の予定を管理できる

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュールを共有するのに最良の手段

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

UIの良さ、利用ユーザーの多さによって圧倒的に便利なスケジューラーです。
自身のスケジュール管理だけではなく、他のユーザーとの共有も便利なので手放せません。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

直感的に操作できる優秀なツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

自社ではスケジュール管理は基本的にはOutlookを使う事になっているが、UI等の面で使いにくかったり、プライベートの予定(特に在宅勤務やフレックス勤務時)も加味してスケジューリングをする必要から、結局グーグルカレンダーを併用している社員が多く、自分もその一人。
プレイベートで慣れているというのもあるとは思うが、予定を登録する作業やタスクを設定する作業など、グーグルカレンダーのほうが操作が直感的に使いやすく感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い易いです

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

この製品を使うことで部内のスケジュール把握が効率化できました。
具体的には以下の通りです。
・各人員を色分けで管理できる為、会議等共通時間の日程を組みやすい
・打ち合わせや作業などで色分けでき、その時間のトータルを可視化出来るため自分がどこに一番時間を使っていたかが分かる
・Googlemeetと連携できることでWEB会議を迅速に予約可能

他にもいいところが多く備わっており、おすすめです。

続きを開く

山本 令維

宇治武田病院|病院|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

予定管理の必須ツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カレンダーに登録した段階でオンラインMTGのURLが発行される
・サービスのアップデート頻度が高く、飽きない
・カレンダーに色をつけるとにカテゴリを設定できる

続きを開く

原田 理恵

株式会社ヒロコーヒー|食料品・酒屋|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数のカレンダーを同時に管理できます

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

アカウント毎にカレンダーを設定でき、複数の人間で予定を管理することが出来る点が便利だと思います。表示もシンプルで、アカウント毎の切り替えもスムーズです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!