カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google カレンダーの評判・口コミ 全1731件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (237)
    • 非公開

      (1336)
    • 企業名のみ公開

      (158)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (193)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (771)
    • コンサル・会計・法務関連

      (48)
    • 人材

      (48)
    • 病院・福祉・介護

      (41)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (75)
    • 建設・建築

      (66)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (170)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (26)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1577)
    • 導入決定者

      (85)
    • IT管理者

      (68)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オフィスツールとして欠かせないがスマホアプリは要改善

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PC版は他の社員やチームメンバーの予定も確認しやすい
・コロナ禍の需要からか、カレンダー作成で自動的にMeetsのリンクが生成されるのも楽になった
・APIや他ツールとの連携がかなり多くできるので、例えば外部との日程調整も簡単にできたり、自動的に予定が作成されるのが楽

改善してほしいポイント

全体的にスマホアプリの使いにくさが目立つ
・Gsuiteを利用中だが、他のメンバーのカレンダーを確認するのに、事前にPCで彼らのカレンダーを自分のに登録しておかないと見れない点。急に出先等で確認したい場合とても不便に思う
・iOSだけなのか、割とよくフリーズする。カレンダー作成後、作成中でずっと固まったりすることが多い(私以外のiPhoneでも発生しているのでデバイスの問題ではなさそう?)
・カレンダーの色を変えられない点。これも出先等でいつもできないのが不便に感じる。

メインはPCで使いますが、出先等でスマホから確認することもかなり多くあるので、是非改善していただけるととても嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

リマインダーとして、社内共有としても使えるし、非公開設定でプライベートの予定も入れられるのでこのアプリだけで大雑把にタスクが管理できるのがありがたい。

閉じる

非公開ユーザー

コンビニ|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内の共有カレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複数のアカウントとスケジュール管理を共有できる
・予定の変更や追加の情報共有の即時対応が可能
その理由
・社内外の複数のユーザーとカレンダーを共有することで、スケジュール調整がしやすくなった
・タスクの期限管理なども行えて別な部署の進捗状況等も把握でき、カレンダー上で新しいタスク依頼やスケジュール変更樹の連絡も随時可能

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スケジュール管理に便利!ユビキタスに予定の更新・確認が可能!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能・その理由
・スマホからでもPCからでも、ユビキタスにスケジュールのチェック、更新が出来る。
・色付け・色分けが可能なので、スケジュールの種類(ビジネス関連、プライベート)、その優先順位付け等が可能。
・ZoomやTeams会議のURLを貼り付けることによって、オンライン打合せ/会議への参加が容易。
・リマインダー機能(任意の時点、例えば前日、1時間前、10分前等)があり、メールが送られてくるのでポカ除けになる。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール管理をシンプル、簡単にできる

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

予定が表示と非表示を選択できるので、仕事の予定とプライベートの予定を一度に管理できる。家のカレンダーにしかメモしておらず、つい忘れてしまったり、別の予定とブッキングしたことがあったが、一括管理できる今はそんなことがなくて助かっている。
またスマートフォンからでも使用できるため、出先でのスケジュール管理に重宝している。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュールの共有が大変便利です

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Googleアカウント間でカレンダーを共有できるので複数人の予定調整がカレンダー上で可能になったことでわざわざ確認して回ることが無くなりました。繰り返しの予定なども入力できるので登録漏れがなく安心できる

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

家族、仕事の予定を管理しやすいです。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

多くのユーザーやサービスが利用しているため、家族共有であったり、社内共有、プロスポーツチームの試合日程などのダウンロードが簡単にでき、使いやすいカレンダーのひとつである。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

個人でも法人でも使いやすいオンラインカレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

直感的に使いやすいインターフェースでサクサクと予定を入力できます。スマホアプリも使いやすく、登録から閲覧までスマホで十分です。
Gmailと連動し、ホテルや電車の予約メールが届くと自動的にスケジュールに登録されるのもGoogleカレンダーならではだと思います。
他社とのスケジュールの登録も簡単に行なえます。
この辺の使いやすさはOffice365よりGoogleWorkspaceに軍配があがるかなぁと個人的に思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール管理/共有に利用してます

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内の人間の時間を容易に確保できる
・タスク管理にも活用できる点
その理由
・ユーザー名で検索し、他人のスケジュールを確認できる機能がある為
・タスクの納期をスケジュール登録すればTODO管理にも活用できる為

続きを開く

非公開ユーザー

病院|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール帳を持ち歩かなくなりました

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

スケジュール帳と手帳を使って、メモやスケジューリングをしていましたがGoogleカレンダーを使うようになってからスケジュール帳を持ち歩かなくなりました。
アプリやカレンダー機能で完結できるので非常に便利です。
通知もしてくれるので個人的には重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一番使いやすいカレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Googleのカレンダーなので当然、Googleアカウントに紐付くのでスケジュールが
端末を問わずに確認ができ、編集ももちろんスマホ・PCから行えるので便利です。
Google Meetによるビデオ会議も追加可能なのでカレンダー上からすぐに会議にアクセスできるので
URLリンクをいちいち確認しなくてもいいのもGOOD。

予定が近づいた際のリマインド機能もメールか通知で選ぶことができ、
通知だったら端末上の通知からくるので、ついついメール確認せずに忘れがちなシチュエーションでも
予定を確認できるのでたすかる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!