カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google カレンダーの評判・口コミ 全1736件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (237)
    • 非公開

      (1341)
    • 企業名のみ公開

      (158)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (193)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (774)
    • コンサル・会計・法務関連

      (48)
    • 人材

      (48)
    • 病院・福祉・介護

      (42)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (75)
    • 建設・建築

      (66)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (170)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (26)
    • その他

      (52)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1582)
    • 導入決定者

      (85)
    • IT管理者

      (68)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番のツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カレンダーツールとしては、定番となりつつあります。
社内共有もさることながら、スマホと同期させることも可能なので
出社前・移動中にスケジュールを確認したりと助かっています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

PC上での挙動においてマンスリーのデフォルト表示の場合、
4件以上登録すると「他」と表示されてしまいます。
現在時刻と連動して、表示させる順位や見え方を変えてほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

予定の共有や施設予約、業務スケジュールの連携など活用しています。
よりよいツールとして進化していってほしいです。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自分のスケジュール管理に利用

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

携帯からもPCからもスケジュールを管理することができ、自分のgoogleアカウントがあればどこかれでもスケジュールを確認・追記することができる点がよいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール管理

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スケジュールの共有や、管理、他のアプリとの連携などが出来、スマートフォンでも簡単にアクセス、確認できる事。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|財務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

グループと共有できるカレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自分だけのカレンダーやグループでのカレンダーなど1枚の画面で複数のグループのカレンダーを共有できる点が使い易い。
また、予定が多すぎて見ずらい時には表示を変更してひとつのグループだけを表示できることもメリットです。

続きを開く

グエン アンミン

株式会社ワーク|自動車・輸送機器|広報・IR|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスでは便利だが、使い方を間違えないように注意が必要

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

全社員Google カレンダーでスケジュール管理しています。一番便利なのは必要な人のスケジュールを追加することが可能な点です。全員のスケジュールを表示させると見にくいため、上司、部下、関連部署の社員のみ、自分の仕事に関係する人だけを表示できます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

少人数の共有に

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グループウェアは別ツールですが、5名ほどのチーム内ではgoogleカレンダーで予定を共有しています。
誰がどんな予定になっているか、どの業務の期限がいつなのかが一目でわかるのでありがたいです。

続きを開く

鈴木 雄三

エクサウィザーズ|その他|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール管理の定番

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一日ごと、3日、1週間ごとなど、いろいろな形式で予定を表示できるのが使いやすい。また、会議室システムや、Hangoutsと連携させれば、社内のMTGの予約などをすべてこのサービス上で完結させることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

手帳はいらなくなった!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グーグルカレンダー1つで仕事もプライベートも約束事を忘れずに過ごせてます。携帯を触っている限り忘れないです。
・リマインダー機能で毎月決まった仕事の納期
・gmailと連携でホテル予約が自動反映。
・TODO管理にも使えます。
・googlekeepメモ等他のグーグルアプリとの連携。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|財務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

1つで2つおいしい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パソコン(職場)とスマホ(携帯)どちらも同一入力で同じ状態となる。外出時も予定確認が可能なのは社会人にとってはとても便利で重宝しているソフトの1つです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネス利用にも便利です

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleのアカウント登録のみで使えるため、無料で使うことができるので、社外の方との予定共有を容易にはじめられます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!