Google カレンダーの評判・口コミ 全1787件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (53)
    • 企業名のみ公開

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (198)
    • 飲食・宿泊

      (15)
    • サービス

      (118)
    • IT・広告・マスコミ

      (788)
    • コンサル・会計・法務関連

      (53)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (44)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (78)
    • 建設・建築

      (67)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (178)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (53)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (63)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

見やすい、共有しやすい。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

非常に使い勝手がよく、テンプレートも見やすいです。また使用している個人・企業も多いので、スケジュールの共有化がしやすいのもポイントです。社内で導入を促進しましたが、IT音痴な方でも何とかサポートしながら全社員導入することができました。定期的に入るスケジュールは簡単に毎週設定できたりするのも便利です。

改善してほしいポイント

以前個人ごとにアカウント作成し共有をしていたのですが、その場合退職した人がでてしまうと共有を解除できないケースがあるので、会社で一元管理する方が良いかと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

支店ができたり人の数が増えたりすると、なかなか各人がどのような動きをしているかが分かりづらくなります。そんな時にGoogleカレンダーの共有サービスは簡単にそれぞれのカレンダーが確認できるので、役立っています。また、簡易日報の役割もあり、お互いの仕事の確認に役立っています。

閉じる

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いつでもクラウド生活

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

色々な端末に同期でき、様々なシチュエーションにおいて異なる端末で確認できるところが素晴らしいです。また、入った予定を他者がリアルタイムで確認することができる点もありがたい。カレンダーへの反映速度は速い。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

時間軸の設定ができるので海外とのスケジュール管理も便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

海外支店のサロンスケジュール管理に使用してます。
メールアドレスとパスワードさえあれば、どの人もログインできて皆で共有できるのがとても良い。
時間軸の設定ができるから、現地の時間に合わせて予定を入れられ、こちらも今何をしているか一目瞭然。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいカレンダーツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

複数人とカレンダーを共有するとそれぞれ別々の色でスケジュールを表示してくれるので誰がどの時間に予定が入ってるのか直観的に分かる。
スケジュールの共有もゲストを選んで追加だけなので簡単にスケジュール共有できる。
会議室の登録も出来るのでどの場所で会議があるのがスケジュール登録時に分かる。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|開発|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

連携や汎用性では優位

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

他のソフト・サービスとも連携・利用できる汎用性が強みです。ただのカレンダーならば似たようなソフトはありますが、Google カレンダーに匹敵する機能性はない。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どこからでもアクセスできる便利なカレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この製品の良さは、インターネットにつながる環境であれば
どこからでもアクセスできることと
携帯さえ持っていれば、リマインダーとして通知を受けることが出来ることです。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|人事・教育職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これが仕事の基本になっている

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自分のスケジュールだけでなく、チームのスケジュールや会議室、社用車の状況なども共有できる。朝出勤したらこれをひらいて1日のスケジュールを確認することからはじめ、自分が忘れそうなTODOもこちらにメモすることで、ミスなくすすめられる。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!