カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google カレンダーの評判・口コミ 全1731件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (237)
    • 非公開

      (1336)
    • 企業名のみ公開

      (158)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (193)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (771)
    • コンサル・会計・法務関連

      (48)
    • 人材

      (48)
    • 病院・福祉・介護

      (41)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (75)
    • 建設・建築

      (66)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (170)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (26)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1577)
    • 導入決定者

      (85)
    • IT管理者

      (68)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のスケジュール管理に使用

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

複数の人・会議室の予定を一気に入れることができる。
Googleアカウントを持っていればどの端末からも確認できる。移動中でも自分の予定や他の人の予定も見れるのでとても重宝している。
会議室の利用時間が重複している時も分かりやすいし、ブッキングしないためリスケや調整の手間がかからなくなった。

改善してほしいポイント

複数ある会議室ごとに空いている時間が見やすく表示してほしい。
空いていると思って登録すると後から予定が弾かれてまた一から空いている時間を探す、、という手間がある。
人数が多いと同じ色の人が増えてきて、いちいち予定を開いて参加者名を見ないといけないので、画像の設定など出来るといい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Googleと連携しているアプリやツールがたくさんあるので、いろんなデバイスから予定を追加・確認したり、携帯で通知も受け取れるので予定を忘れることがなくなった。
他の人の予定も分かるのでいつ連絡が取れるかが分かるようになり、空いている時間の確認やそれに伴う無駄なやりとりが減った。

閉じる

非公開ユーザー

倉庫|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

感覚的で使いやすカレンダー!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・操作性が非常に良い → スケジュールの日程変更・時間を短くするなどの操作がドラック&ドロップなどの操作で簡単にできるので非常に感覚的で使いやすいです。
・スケジュールを共有できる → Googleカレンダーを使う前は、各人の手帳などで管理しておりスケジュール合わせに苦労していましたが、同じGoogleアカウントを持っているメンバーとスケジュールを共有できるのでスケージュールを合わせるのが非常に楽になりました。
・会議室の予約もできる → 会議室のブッキングが以前はありましたが、スケージュールと合わせて会議室を予約するとブッキングが無くなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

何処でも使える簡単カレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

パソコンや携帯電話等機種を選ばず、どこででも使える為非常に便利です。携帯の機種変更で、カレンダー情報が持って来られないなんて事もありません。また、多様な共有、連携も簡単にできる為、幅広く活躍してくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

連携が可能な最強ツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Google以外の外部のスケジューラと連携できるところが便利。
たとえば、Zoomのミーティングをスケジューリングすると自動でGoogleカレンダーへ範囲できる。
こういったものがほかにも多くありさらに増えていってほしい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とても便利で業務管理に役立っています。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

予定の管理、タスクの管理、他のメンバーとの予定調整などとても役に立つ機能が多い。
自動でミーティングURLが発行されるのも当たり前になっているがとても便利。
また、WEBの埋め込みができる機能も非常に便利に感じている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|品質管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社内での業務は、これで管理!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

自身の予定を管理するだけでなく、社内のGメールを持ったユーザーに会議招集をかけることもできる。 相手のスケジュールは、公開非公開に関わらず
希望する時間がうまっているかは確認できるので
その時間を避けて会議召集メールをかければ、相手から参加か否かの返信がくるように出来ている。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleカレンダーについて

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カレンダーの共有が可能。
・組織内であれば誰のスケジュールでも確認が可能。
・施設(会議室や社用車など)を登録しておけば、施設予約も一元管理が可能となる。
・スマホアプリがあるのでスマホでも確認しやすい。
・Google Meetと連携しているのでWEB会議への参加がスムーズ。
・スケジュール登録時に資料をアップデート可能。Googleドライブ内のデータをリンクすることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google標準カレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・多くのアンドロイド携帯で標準アプリとしてプリインストールされている
・Googleアカウントさえあればどの端末からも予定が見れる
・Outlookと同期してカレンダーを共有できる
・UIが絶妙にシンプルで使いやすい
・重要な予定を他人と共有できる
・時間指定の予定の表示設定ができるので、スマホとの相性が抜群

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手帳いらずのスケジュール管理ツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

スケジュール管理がデジタルでできる。
PCだけでなく、必ず携帯しているスマホにも同期されるので便利。
紙の手帳を使わなくなった。

日々の業務の中でも、入金確認、振込期限、販売におけるポイント付与のタイミング、セールやキャンペーンのスケジュールは特に重要。
本ツールは、リマインダー機能で時間になるとスマホなどに知らせてくれるので、重要な日程での「うっかり」を防ぐことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール調整のスピードアップに

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

社内の会議室を共有のカレンダー登録し社員全員で予約を取れるように仕組みにできました。共有カレンダーは予定を合わせるのに大変便利です。また社員はGoogleアカウントを必ず持っているので、わざわざ聞かなくても他社員の予定の空きを確認しながら予定を入力できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!