Looker Studio(旧Google Data Portal)の評判・口コミ 全97件

time

Looker Studio(旧Google Data Portal)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (19)
    • 非公開

      (71)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (55)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (81)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

食堂・レストラン|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スプレッドシートやデータベースと接続して簡単に構築可能

セルフサービスBIで利用

良いポイント

GoogleスプレッドシートやSQLサーバーと接続することで、データ分析と共有を簡単に行うことが可能です。POSレジや会員などいろいろなシステムで溜まっているデータを連携して、1つの画面で分析を行うことが出来ます。
レイアウトも自由度が高く、未経験でも書籍やWEBの情報を見て構築することが可能なため、その時期に必要な情報に合わせて修正していくことが可能です。

改善してほしいポイント

構築方法の情報がやや少ない(WEBや書籍等)ので、理解するまでに苦労するため、使い方の説明を充実させて欲しい。
フォントの種類が少ないので、もう少し増やしてほしいのと、数字が見やすいフォントや文字の太さを選択できると良い。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

各システムに分かれていたデータを一元管理することができた。従来はシステムが増える度に、統合するシステムをシステム会社に作ってもらったり、改定する作業が必要だったが、こちらを導入後は、自社で行うことが出来るようになった。

閉じる

山本 充慶

デリカフーズホールディングス株式会社|食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リアルタイム表示

セルフサービスBIで利用

良いポイント

GA4のデータをLooker Studioに連携させているが、一度設定すれば開く度にその日までの最新データが表示されるので、データを共有しやすい。テンプレートもあるので、いちから作らなくても最低限の設定は可能。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

分析レポートの提出に利用中

セルフサービスBIで利用

良いポイント

無料で利用することができ、スプレッドシートと連携することが可能なので、
スプレッドシートへデータを反映させると、自動的にレポートが完成しているという状態を作ることができ、
手軽に様々な分析をすることが可能となります。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料(安価)に利用できるBIツール

セルフサービスBIで利用

良いポイント

Googleの他のツール群との連携がとても行いやすいBIツールで
Googleのアカウントを持っているだけで作成や権限設定が可能になる。
スプレッドシートなどを利用して見た目が良いグラフィカルな画面が作成できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

様々なデータを集計してポータルとして活用できるのでおすすめ

セルフサービスBIで利用

良いポイント

Google Analyticsやスプレットシートなどgoogleの様々なデータを集約してグラフで表示したり、集計表を表示することが出来るので、必要な情報をタイムリーに閲覧できるポータルが作成できる点は非常に便利です。
googleだけでなく他のデータも連携できる点も良いポイントだと思います。

続きを開く

城下 勇一

しろした心理設計|その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

パワポ替わりに使える、リアルタイム更新可能なレポートツール

セルフサービスBIで利用

良いポイント

Googleアナリティクスや様々なデジタルマーケティングツールと連結して、自分達が使いやすいにデータを集計・加工して表示させることができます。
また集計画面にテキストや画像を差し込むことができるため、リアルタイム更新可能なパワポ資料のような使い方ができ、またスマホからでも閲覧できるダッシュボードとして活用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

レポートの作成と共有が楽になる

セルフサービスBIで利用

良いポイント

Google アナリティクスと連携させて使用しています。
これを使用するまではエクセルでわざわざグラフにしたりと非常に手間がかかっていましたが、自動でデータの取得やグラフ作成も行ってくれるので楽でいいです。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

見た目のよいダッシュボード構築で仕事が楽しく

セルフサービスBIで利用

良いポイント

グラフの追加→データソースからのドリルダウン指定、
テキストや画像などの適宜配置をするだけで
自動的に更新されるデータ解析ダッシュボードができあがるのが楽しい。
用意されているグラフが多種にわたり、デザイン性もきっちりとしているので見た目がよい。
画面の中に直接URLを指定して他サイトの要素を埋め込むこともできるため、
動画などを埋め込んでブラウザのデフォルトホームページとして使うと楽しい。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アクセス解析レポートのさらなる閲覧性向上へ

セルフサービスBIで利用

良いポイント

・あらかじめ有用なビジュアルダッシュボードのテンプレートがいくつも用意されているところ。データ提供元と接続してカスタマイズするだけでそこそこのレポートが作れる
・Google系のサービスと特に親和性が高いところ。Google Analyticsとの接続がいちばん重宝している
・レポートがきれい。結局はこれにつきる

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|生産管理・工程管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非エンジニアでも使いこなせる優れたBIツール

セルフサービスBIで利用

良いポイント

Googleスプレッドシートやアナリティクスなどの各種サービスとの連携が可能・容易なので、他社のBIツールに比べて非常に使い勝手が良いです。
UIも直感的で使いやすいですし、テンプレートが豊富にあるところも他社に勝る点だと感じます。カスタマイズも柔軟に行えるので、最初はテンプレートをカスタマイズして使い始めるとすんなり覚えられます。
また、WEB上に解説サイトが豊富にあるので、多種多様なケースにおいて使用例や解説がすぐに見つかることも便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!