Google ドキュメントの評判・口コミ 全654件

time

Google ドキュメントのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (113)
    • 非公開

      (480)
    • 企業名のみ公開

      (61)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (47)
    • IT・広告・マスコミ

      (305)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (14)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (38)
    • 建設・建築

      (29)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (52)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (607)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (26)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いつでもどこでも

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で利用することができ、どのデバイスからでも簡単にアクセス可能。手軽に記録、文書共有することができ、一通りの文書作成ソフトとしての機能を全て備えている。
基本的に現在はペーパーレスで業務を進めており、私の場合は提携先での会議などで当該ソフトを利用。
必要となる文書の共有を行い、内容を確認。必要に合わせて修正もリアルタイムで行い、修正内容も全員がそのまま確認できる。
これまで行っていた”議事録を取って改めて改修したファイルを送信”するような煩わしい作業が減り、業務効率化に役立っている。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

一通りの文書作成機能は備えているが、使い勝手の良さではWordに軍配が上がる感じ。無料だし問題ないのだが、もっとユーザーの使い勝手を意識してWordに近い改善を行ってくれると助かる。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

以前はオフィス系のソフトを揃えるのに、かなりの出費が強いられていたが、無料で、デバイスや場所を意識することなく、これだけのソフトが使えるので大満足。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

同時に複数名と編集できてしまいます!

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なんといってもオンラインで同時に編集作業できるところが最大のメリットです!社内では会議やクライアントとの打ち合わせに使用しています。全員で議事録を作成・編集しているので記載漏れがなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共有できる文書作成ツール!

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Wordはもう必要ないんじゃ?と思えるくらいのツールです。例えば、ボリュームの多い文章を作成する際、他の社員と共有して同時に作成や編集できてしまいます!なので作業時間の短縮に大幅に繋がっています。

続きを開く

松村 彩加

株式会社アーキテクト|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

WordのGoogle版として使用してます

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

文章をオンラインで編集できるのがメリットです。同じドキュメントを他のユーザーと共有して同時に作業できる点も重宝しています。また、変更履歴など誰が変更したのか確認できる点も良いと思います。

続きを開く

土橋 礼子

シェリーマリエ|その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数人でデータ共有するときにも役立つWebアプリ

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまでは、作成した文書は自分のパソコンでローカル環境でのみ保存をしていましたので、出張時などにそれらが必要になったとき、自分のパソコンを持ち歩いていないと不便でした。
しかし、googleドキュメントは「ネット環境とPCがあればいつでも閲覧や修正、保存ができる」という環境が整うので、急な外出にも重宝しています。
また、今ほとんどの人が持っているgoogleアカウントがあれば、相手との文書共有などもスムーズにできるので、ビジネスコミュニケーションが円滑に進みます。使い始める際の難しさもなく、オフィス系ソフトを普段使っている人なら誰でも使いこなせるのもありがたいです。

続きを開く

グエン アンミン

株式会社ワーク|自動車・輸送機器|広報・IR|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

もうワードはいらない

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ソフトのインストールなしで今まで使ってたワードをそのままオンライン上で作成編集でき、しかも無料なのが最大のメリットです。機能もワードとほぼ同じなので乗り換えても迷うことなくすぐに使えます。

続きを開く

鈴木 雄三

エクサウィザーズ|その他|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大人数で同時編集するならあり

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

同一のファイルを複数人で開き、同時編集することができる。何人かで分担して一つの文書を作成するときに、あとからマージする手間が省けて便利。

続きを開く

非公開ユーザー

Softbank|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

リアルタイムシナリオ共同編集ツール

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数のメンバーで同じ書類を編集出来ること。モバイルからでも簡単にアクセス・操作が出来て、編集状況をメンバーに通信・共有出来ること。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文章作成ツールとして申し分ない

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

そもそも文章のみを作成する機会が減ってはいるが、文章作成する際はマイクロソフトのWord以上に使い勝手がよく、クラウドなので都度保存する必要もない。基本的にできないことはない。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ドキュメント上にコメントできる機能が便利

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でソフトが利用できるのは嬉しい。基本機能は一通り揃っているので簡単なレイアウトの文章作成に最適。コメント機能が優秀で、共同編集時の修正依頼や要望をドキュメント上に書く事ができるので、連絡の手間が省ける。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!