Google ドキュメントの評判・口コミ 全682件

time

Google ドキュメントのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (113)
    • 非公開

      (507)
    • 企業名のみ公開

      (62)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (59)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (49)
    • IT・広告・マスコミ

      (316)
    • コンサル・会計・法務関連

      (19)
    • 人材

      (24)
    • 病院・福祉・介護

      (16)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (31)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (55)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (630)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (27)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
桑原 慶

桑原 慶

株式会社ラフリンク|その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

原稿を書く際にとても重宝しています

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

原稿を書く機会が多いのですが、ファイルをアップロードする手間がなく、一つのファイルをベースに複数人で修正をかけていけるので、やり取りの手間も省けて重宝しています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

仕方ないとは思いますが、モバイルでの編集が若干しづらい点。あとは、デフォルトで使えるフォントがもう少し多いと嬉しいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

原稿作成がスムーズにできるようになりました。また、他者からテキストを提出してもらう際も原稿のバージョン違いによる掲載ミスなどがなくなりました。

閉じる

植村 雄太

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン・無料のワープロソフト

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

やはり無料にて、標準的なワープロソフトが使えることそれ自体といっていいかと思います。このワープロソフト分野については、目新しいテクノロジーの導入は必要ないと思われるので、現在のようなシンプルな構成を保ってもらえればよいかと思います。

続きを開く

佐藤 大輔

株式会社イズムプラス|ファッション・洋服|生産管理・工程管理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単にデータ共有

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンライン上で編集できるので場所を選びません。
PC、iPhone、タブレットと都合に合わせてデバイスを使い分けて利用できます。
また社内でチームなど複数人でデータを共有することが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社センジュ|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleが提供する文書作成ツール

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なんと言っても"無料"。そしてファイルを他者と共有することでき、同時編集もできるので業務が円滑に進みやすい。編集履歴も確認が容易。

続きを開く
辻川 悠紀

Yuki Tsujikawa

株式会社ナイモノ|人材|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

単なる文字入力ツールではない強力なドキュメント作成ツール

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1. 段落やレイアウトの自由な設定による可視性のアップ
2. 他のGoogleサービスとの連携による、Googleドキュメント以外の情報共有
3. 拡張機能と連携した操作性の向上

続きを開く

非公開ユーザー

Chiba Design Office|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的な操作で作業できる文書作成ツール

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パソコン、タブレット、スマホでどこでも文章が書けるのはとても便利。作成したファイルもgoogleドライブとリンクされていてすぐに反映される。UIもわかりやすく、直感的な操作で作業できる。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウドで文書校正ができる

文書作成で利用

良いポイント

クラウドで保存ができ、複数の編集者で利用が可能なため、文書の校正を複数人で対応でき非常に便利です。提案モードで校正すればどのような修正依頼があったか確認もできます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインで便利なGoogle 版ワード

文書作成で利用

良いポイント

ワードとほぼ同じ機能がオンラインでつかえる神ソフト。オンラインなのでどこからでもアクセスできるのはとても助かる。共有も簡単で資料の文章などを配布したり共有するにはかなり便利だ。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

変更内容が確認できて、いつ誰が書いたか分かる

文書作成で利用

良いポイント

保存ボタンがなく、リアルタイムで書いた内容と誰が書いたか分かる。
同時で編集ができるので、共有も必要なし。
議事録として使っているが、議題に対しコメントが残せるのはタスクの確認に良い

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

もうバージョン管理に悩まない

文書作成で利用

良いポイント

マイクロソフトのWordが、手軽にクラウド上で使用できると思って相違ないと思います。
一番の魅力は、複数人で同時に1つのファイルを編集できる点です。
Excelとスプレッドシートの関係と同様ですが、1つのデータをオンタイムで共同編集できるというのは非常に画期的かつ今の時代に必須の機能です。

また、スマホや自宅など、ネット環境さえあればどこからでもアクセス、編集できるのも大きな魅力です。
検索する際もGoogleの超強力な検索機能をもって検索できるので、迷子にもなりません。

更には「承認」機能など、本家Wordの方にはないような拡張性のある機能が随時追加されていったりと、
時代に合わせた進化のスピードが非常に速いのも素晴らしい点です。
もちろん「書面を作成する」といった本質的な機能は保ちつつ、ワークフロー的な使い方等もできたり、アイデア1つで様々なカタチの使い方ができる可能性を秘めています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!