Google ドキュメントの評判・口コミ 全654件

time

Google ドキュメントのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (113)
    • 非公開

      (480)
    • 企業名のみ公開

      (61)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (47)
    • IT・広告・マスコミ

      (305)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (14)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (38)
    • 建設・建築

      (29)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (52)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (607)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (26)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

議事録の作成に大活躍

文書作成で利用

良いポイント

・Microsoft Wordとほとんど変わらない操作性で、かつ共有がとても簡単。
・同時編集が可能で、ラグがほとんどないので会議や打ち合わせの議事録作成にかなり役立つ。
・画面左側にドキュメントのメニューが作成され、クリックするとその箇所に遷移できるので、ページが多いドキュメントでスムーズに確認ができる。

改善してほしいポイント

基本的に満足していますが、強いて言うならば提案モードで添削をする数が多い際に、修正点のフィードバックがしにくいです。
提案モードとは別でフィードバック機能があると嬉しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・共同編集機能の便利さがピカイチ。
・Googleカレンダーの予定からGoogleドキュメントの作成ができるので、それを参照することで会議内容を踏まえた会議ができるので、参加者全てが同じ情報を持って参加できる。
・閲覧権限の譲渡が簡単で、共有が楽。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メモ書きから社外文書まで、汎用性の高いドキュメントエディタ

文書作成で利用

良いポイント

クラウド上での利用が前提なので、ブラウザさえ動作可能であれば環境問わず同一のフォーマットで利用できます。
実体がクラウド上にあるため任意の相手との共有や同時編集も行え、単なるドキュメントツールにとどまらない利用が可能です。
一方でオンラインでしか使えないかというと、オフラインでの利用可能な設定やワード形式、PDF形式といった形で実ファイル化しての利用も可能なので広く汎用性があります。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

OSに依存しない部分が良いです

文書作成で利用

良いポイント

Wordやpagesなどのアプリケーションが入っていないPCでもWEBにさえつながれば文書作成ができるので非常に有用だとおもいます。
フォントなどにこだわりがなければ全く問題なく操作可能ですし、なんと言ってもコスト0は非常にありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

外部パートナーとのライティング・編集に一番使いやすい

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・共同編集
・共有作業

その理由
・Wordと機能がほぼ変わらないのにインストールが不要でどこでも使える。オンラインで会話しながら外部パートナーと共同編集可能
・共有がリンク共有で簡単にできる

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google ドキュメントについて

文書作成で利用

良いポイント

オンラインで作成、編集、保存ができる点がいいと思います。
Wordと比較して、機能は少ない部分もありますが、オンライン上で処理するには十分な機能があります。
社内の公式文書はWordで作成し、自分のアイデアや企画等はGoogleドキュメントで作成し、自宅からでも編集できるようにしています。
オンライン上での使い勝手も良く、サクサク文書が作成できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使い勝手のよい書類作成ツールです。

文書作成で利用

良いポイント

オンライン上で複数名で編集・確認ができ、MTGの議事録作成等で利用するのに便利です。また、社内の報告資料等でも活用していますが、作成側も確認する側もスマホでどこからもアクセスできるのが非常に便利です。
基本的に操作感はほぼワードと共通なので、ワードを使用したことがある人なら戸惑うことなく利用できるので、困ることもありません。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

お互いにチェックする作業がサクサク

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・コメント機能が優秀
他のツールだと、1つの文書を複数人でチェックする際に、同じ箇所を複数人が指摘したりしてしまうことがあります。
しかし、Googleドキュメントであれば、指摘箇所がすぐ横に表示されるため、一番目に指摘した人以降はそれを見た上でダブルチェックすることができます。
加えて修正が済んだコメントにはチェックマークを入れることができ、訂正忘れなどが生じづらいです。

続きを開く

非公開ユーザー

倉庫|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内レポート作成などに使用しています!

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleドキュメントの優れている点は、何よりも共同編集ができることです。機能としてはMicrosoftのWordとほぼ同様といっても良いと思います。しかし大きく優れている点は、共同編集ができる点です。拠点の離れているメンバーとレポートを作成するときにやるべきことを分担して作業ができるのは非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ドキュメントの共同製作ならGoogle ドキュメント

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
①ワードと大差なくドキュメントを作成できる基本機能
②クラウドで共有編集できる機能
その理由
①ワードの利用者でも抵抗なくドキュメントの作成が可能
②共同で同時に編集可能なので複数人でのドキュメント作成の効率があがります

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他のGoogleアプリとの連携が魅力です

文書作成で利用

良いポイント

スプレッドシートで作成したグラフの挿入や自動更新が非常に便利。
また、Googleカレンダーとの連携で会議メモを作成し、予定の参加者へすぐ共有できるので効率的にミーティングを進められる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!