Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有ツールの定番

オンラインストレージで利用

良いポイント

・web業界の中で一番利用されていると思われるgoogleアカウントで使える
・もちろん無料で、且つ容量も気にせずに使える
・フォルダ構成、管理機能も充実してインターフェースも使いやすい
・検索機能も充実、ファイル名だけでなく、ファイルの中に埋め込まれているテキストも検索できる

改善してほしいポイント

・自分以外のユーザーとも同じファイルを共有できる点はよいが、自分が作成管理している「マイドライブ」「共有ドライブ」の概念、使い方がシンプルとはいえず把握しづらさが残っていると思うので、もう少し分かりやすくしてほしいと思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・アクセス元を問わずにクラウドでのファイル管理
・セキュリティも担保してのファイル共有
・アップロード、ダウンロードなどの速度面

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とりあえず、Googleドライブ

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleドライブを使用することによって、どこに何のファイルがあるのかすぐに分かります。また、ファイルが分かるだけではなく共有するのが簡単であったり共同編集ができるので欠かせないツールとなっております。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

馴染みもあり、使用しやすい

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・共有ファイルと共有無ファイルをファイルごとに、個人で設定できる
その理由
・共有すべきファイルは、共有でき、共有なしにしておけば、個人のドライブフォルダになり、他の人に見られたりせず、
ローカルだけでなくどこでも閲覧可能になるのがよい。また、閲覧者と編集者設定ができるのも良い点かと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|法務・知財・渉外|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

版管理などにも優れたドライブ

オンラインストレージで利用

良いポイント

同じ名前のファイルを保存した場合、最初にあったファイルと追加で保存したファイルを「同一の版違いのファイル」と認識してくれるので、版管理が自動でできてとても便利です。
また、アクセス権の設定が直感的に行えるのも管理しやすいポイントだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

管理面での使いやすさ、情報共有のスピード最良です。

オンラインストレージで利用

良いポイント

全社員にGoogleアカウントは発行しており、ドライブないのフォルダにアクセス権を割り当て、職務権限以上のデータへのアクセスを不可能にしています。また一方で全社員で共有しなければいけないデータ閲覧権限を全社員に付与しいつでも確認ができるようにしてます。更新は社内の掲示板システムで告知のみしてしまえばよいので、過去の紙での管理と比べると格段に速く正確に管理できる体制になりました。

続きを開く
Hanawa Noboru

Hanawa Noboru

塙興業株式会社|不動産賃貸|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google Drive使いやすい!

オンラインストレージで利用

良いポイント

画像や文書の保存や確認がその場ですぐに出来る点が素晴らしい。
またGoogleドキュメントとも自動連携しているため、保存した文書をGoogle Driveですぐに検索・閲覧できるので重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

NASサーバからGoogleドライブとなりVPN接続が不要に

オンラインストレージで利用

良いポイント

・共有ファイルがNASサーバからGoogleドライブとなりVPN接続が不要になり、アクセスが簡単になりました
・同時に編集しようとした場合、きちんと通知される
・オフライン編集が可能

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のファイル管理・共有スピードが格段に改善

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ファイルの共有・管理
・権限管理機能
その理由
・ドキュメントから直接アクセスすることができ、端末のストレージを気にせず管理ができる
・セキュリティに問題なく社内の共有ができる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

カンタンにはじめられ、今となっては誰でも使えるストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ドラッグアンドドロップでカンタンにファイル管理が可能
・共有範囲もアドレス単位での指定やURLで公開することもできるので非常に使いやすい

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいので仕事を行う上で必須

オンラインストレージで利用

良いポイント

メールでは送信できない容量が大きいファイルもGoogle Driveに保存することにより社内・社外に簡単に共有でき大変助かっています。
また、オンラインで閲覧可能なので他の方と同時進行で仕事を効率的に行うことが出来ています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!