Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

田中 達規

株式会社POL|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

大容量かつ社内共有が手軽なストレージサービス

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・15GBまで無料で使える点(動画などを入れなければ数年は使える)
・UIが分かりやすく、PC・スマホ・タブレット、ブラウザ・アプリなどクロスプラットフォーム間での利用もシームレスである点
・ファイルアップロードが高速である点

Googleならではの素晴らしい設計がデザイン面でも、仕様面でもされています。
複数名でファイル共有をするのも優れており、権限設定も簡単に設定出来る点もなお良しです。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・欲しいという機能は特にありません
・クラウドサービスなので仕方がありませんが、オフライン時は全く操作できなくなる点は、キャッシュなどで工夫はしてほしいなと思います

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・自前の共有フォルダサーバーを構築しなくて済んだ点
・各ファイルに対する権限設定の問題

課題に貢献した機能・ポイント
・大容量クラウドサービスで、サービス稼働時間も長く安定しているサービスである点
・閲覧、編集という機能レベルでの権限設定機能

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フォルダ分けの概念がなくなった

オンラインストレージで利用

良いポイント

Google Drive を使って最も良かったことは、フォルダ分けの時間がなくなったことです。
WindowsやMacのローカルフォルダ検索機能が乏しいため定期的にフォルダ分けをしないと、いざというときに欲しいファイルが手に入りませんでした。
しかしGoogle Driveを使うことによって、ファイルのタイトルはもちろんのこと、中身も全文検索をして(?)、的確に欲しいファイルを表示してくれます。このあたりの検索機能は流石Googleです。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ショートカット機能が便利!

オンラインストレージで利用

良いポイント

他の人が共有しているドライブを自分の中でフォルダを作って整理したいときに、他人に所有権があるものは自分のフォルダに勝手に入れることができません。
ですがこんなとき、ショートカット機能があるので、自分で作成したフォルダにそのファイルのショーットカットを作成することで、オリジナルでまとめることができます!

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

大容量のドライブに慣れました

オンラインストレージで利用

良いポイント

見た目はWindowsのネットワークドライブそのものですが、オンラインストレージが違和感なくUIが統合されています。ブラウザでDriveを開くのが好みでなく、Windowsライクに使うにはとてもよいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ブラウザ外からでも利用出来る点が良いです

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ブラウザからの利用だけでなく、Finder(Mac)からも直接連携して利用可能な点
・メールでいちいち共有しなくとも、ドラッグアンドドロップで簡単にファイル共有出来る点
その理由
・今までWindowsで今回始めてMac利用をしましたが、ブラウザを都度開かず中身を確認編集出来る点は優れていると
 感じた為。
・メールでファイル共有を行うと過去の履歴を追うのがかなり大変で、また多数ではなく個人への共有にも
 対応しているので、重要な資料も簡単かつ安全に共有出来る為。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

どこからでもデータ利用が可能、共有も簡単!

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・データ容量の拡張性
・会社の垣根を超えてのデータ共有
その理由
・個別にデータ容量の変更が可能
・全体で、合計◯GBではないため、無駄な投資がない。また、使うユーザーのみ拡張ができコントロールが可能
・他社との共同プロジェクトなどでは共有権限を付与し、URLを送付すればすぐにデータ共有、編集が可能
 リアルで更新できるスプレッドシートなどもすぐに使えてとても便利

続きを開く

非公開ユーザー

専門学校|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

なんでもこちらに管理!

オンラインストレージで利用

良いポイント

当方はビジネス用で使用しているため保有できるギガ数に制限がないため、会社内のほとんどのデータをこちらでフォルダ分けして管理しており在宅ワーク時に会社PCをわざわざ家に持ち込む必要がなくPCであればどこからでも作業が可能。正直その他のクラウドよりもこちらの方が互換性、デザインの面で優れているため何でもかんでもDriveは保存して管理しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

便利で安心に使えます

オンラインストレージで利用

良いポイント

Google Driveのいいところとその理由です。
①簡単にアカウントを作ればすぐに利用できる点です。アカウントを作ってしまえば直ぐに利用できるので手間がかからず、スピーディーに利用できます。
②版の管理でバージョン管理がしやすく、データの取り間違いがありません。版の管理の機能を使えば、バージョン管理が簡単にできます。例えば、過去の版も復元できるので、いつでも必要なファイルを呼び出すことができ、またファイルがなくなることは絶対になく、使っていて安心感があります。
③更新の通知機能で情報共有がしやすいです。共有ファイルを更新した場合は通知機能でメールが飛ぶので、すぐに相手と内容確認ができます。複数名で共有ファイルを利用しても、タイムリーなやり取りができ、情報共有が楽です。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Google Driveレビュー

オンラインストレージで利用

良いポイント

操作が簡単で、視覚的にすぐわかる。
Web上での使用でも比較的反応が早い。
機能のUpdateが早いので使い勝手が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いつでもどこでも使えて利便性ダントツ

オンラインストレージで利用

良いポイント

リモートワークが主のため、PCでもスマホでもどこでも使えるという点がなんと言ってもいい。
また、クライアントやパートナー企業との共有も権限管理が自由にできる点も業務効率があがる。

フォルダ分けなどの管理やメンバーとの使い勝手も、初めてつかったひとでもわかりやすく、使い始めた日からすぐに活用できるスピード感も小規模企業にはありがたい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!