Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

簡単な情報共有と高いセキュリティ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

URLの提示による簡単なファイル共有ができます。管理者権限により閲覧のみで公開したり相互更新、それらの通知が可能です。初めての操作でも簡単なので速やかに導入できます。ファイル自体にパスワードをかけてUPする必要がありませんので古いファイルでも「パスワードを忘れて開けない」などという事はありません。退職者や新規メンバーなども簡単に更新できますのでプロジェクト管理に適していると言えます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

権限だけ持たせていてアクセスしていないと、IDが削除されてしまうようです。あえてそのような設定をしている場合もありますので、抹消機関については任意に設定できると良いと思います。(例)99年とか、無限とか・・

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

官公庁案件など機密情報をプロジェクトメンバーだけに参照させたい、あるいは指定したメンバーだけで更新させたい、更新したタイミングでメールで通知が欲しい場合など非上に有効です。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

まず、操作が簡単であることが重要です。お客様によってはPC操作が高くない企業もたくさんいると思いますので、メールで通知が来たURLをクリックしてパスワードを入れるだけで利用できる本ソフトは誰でも使える!と言えます。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無意識に持ってる/使ってるクラウドストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・昔はディスク容量を貰えるキャンペーンがそこそこあって、それなりに無料領域を広げられました
・Googleサービスの拡充に伴い、色々なモノを動かす基盤的な役割になっています

続きを開く
左武 亮

左武 亮

株式会社ステラライト|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

なくてはならない存在

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド上で編集できる、エクセル・ワードというのが一世代前の方に対してはわかりやすい説明になるかと思います。

いつでもどこでもネットさえつながれば常に最新のファイルにアクセスができ、同時に複数人でアクセスできるというのはかなり強みです。
SaaSの走り的なサービスと言っても過言ではないと思います。
また、基本的に無料で使えるあたりがさすがGoogleといったところですね。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内チームや、外部チームと仕事をする時に大活躍のファイル管理

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内のプロジェクトや、社外のチームとファイルのやりとりをする時や、協業する時に大活躍してくれます。
とにかくなんでもGoogle Driveに入れておけるので、ファイル管理・ファイル共有で常時大活躍です。
最近だと、社内で所属しているプロジェクトで最新のファイルの共有をしたり、社外のパートナーに送りたいファイルをここ経由で共有したり、役立ちました。
すべてクラウドで利用可能なため、PCのドライブスペースを圧迫する事なく、そういった事にも利便性を感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleインフラの安心感

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リアルタイムにチームメンバーと共同作業もできるWebアプリを包括しており、種類の異なるドキュメントをクラウドで保存できます。
あと言うまでもないが、Googleインフラの安心感があること。
クラウドドライブとして優秀で、帯域の抜群の安定性があり、巨大なファイルでも安定して高速にアップロード、ダウンロードでき快適です。

続きを開く

非公開ユーザー

アクセンチュア株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

色々なGoogle製品との連携力・連動力が非常に良い

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GmailやGoogleハングアウトやGoogleドキュメント(スライドやスプレッドシート)などとの連携力が非常に優れている。Gmailメール上でのGoogleドライブへのリンクを認識して、ドキュメントのヘッダ・表紙スライドを表示させたり、などが非常にありがたい。また、MS Officeで作成した資料などをドラッグアンドドロップするだけで透過的にGoogleドキュメント形式に変更してくれるため、異種間ドキュメント交換・連携も対応しやすいのが良い。
また、業務での利用だけでなく、個人的な私用としても利用しているが、費用対効果(コストに対するストレージ利用可能容量)が良く重宝している。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|研究|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

かなりお薦めです

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイルやフォルダ毎に公開範囲を設定できるため、仕事でも安心して使えます。
私はG Suiteの契約がありますが、無料でも15GBまで保存可能というのは他社と比較しても良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データ管理の必需品

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

周囲と即時に共有できる点、かつ社外の人とも共有ができ、シームレスなやり取りが可能な部分が素晴らしいです。
また、様々なツールとの連携もあるので、仕事においてなくてはならない存在になっています。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル保存に重宝しています

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド上にファイルを保存できるため、新しいPCに移行する時や、共有する際に役立っています。容量も多く、大量に保存できて大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

なんでも保管、共有可能!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

操作が簡単!30人規模の会社のため、全員がマルチタスクだが、フォルダーをプロジェクト毎に管理し、議事録・制作物等を簡単に共有・管理できている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!