Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単にどこからでもアクセスできることが嬉しいです

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他社のサービスであったり自社内のストレージを利用することで同様のことが可能ですが、Googleアカウントがありログインできる環境であればどこでも利用できることが非常に便利で有り安心感があります。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

利用シーンが限定的のため、現状の利用方法では改善ポイントがありません。
あえて言うならばよく使うファイルは自動的にクイックアクセスという形で表示されますが、任意のファイルやディレクトリを上部に固定で表示できると便利だと思いました。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

とりあえずバックアップしておきたい(バージョン管理もしたい)と思ったファイルをアップロードしています。
バージョン管理する方法は他の方法でも可能ですが、とりあえずアップロードしておくことで、業務に影響せず実現できたことはメリットです。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これがない社会は信じられない!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会社のメンバーと容易に情報の共有ができます。
ドキュメント、スプレッドシート、PDF等、すべてのファイルを保存することができます。
検索も早く簡単で、情報のため場として素晴らしい製品です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

非常に使いやすいCloudストレージサービス

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleドキュメント・スプレッドシート・スライド等、GoogleのCloudアプリを使用しているなら同時に使用していると思います。
G Suiteを利用していれば細かい権限管理も設定でき、かつて個々の社内で準備していた共有ドライブのようなものが必要なくなり、非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスで必須のツール

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleアカウントさえあれば、デフォルトで使えます。

メールの送信する際に、ファイルを添付することなく共有することで大きいファイルも共有することが可能。
Google Docs、Spreadsheet、Presentationは必須。

マイクロソフト製品がなくとも、ビジネスでこれさえあれば大丈夫。

続きを開く

イシダ マキコ

deony design|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ブラウザからアクセスできる

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デスクトップアプリを入れなくても、Chromeのブラウザでドラッグ&ドロップで操作できるので気軽に使えて便利です。15GBまでは無料で使えるので、一度使って見ることをおすすめします!私は他社のオンラインストレージも使っていますが、動作が安定しているため、数年前からGoogle Driveをメインで使っており、課金しています。また、閲覧権限や編集権限などの設定も細かくできるので、他の人とファイルを安全に共有できます。

続きを開く

非公開ユーザー

NPO|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どこでも情報を引き出せるクラウドサービス

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド上で30GBまでなら保存ができること。
ただ保存できるだけでなく、細かく閲覧権限/編集権限が変更できて複数人と共有できるため、業務上で必要な書類などを簡単に行き来させることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

officeの互換性とPDF編集が向上すれば、、、

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どのデバイスからもアクセスが容易で、G Suiteの他のサービスとの連携がとても良い。プランによっては容量を気にする必要もなく、NASから直接クラウドにバックアップできるのもありがたい。WindowsやOffice365との連携はOneDriveに劣るしクラウドストレージサービス単体で考えるとDropBoxの方が良い部分もあるが、Googleのパッケージ全体で考えると総合的に強いと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これなしには仕事できない

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイル共有はもちろん、各種google appsを仕事でフル活用しています。
SpreadsheetやSlide、DocsはMicrosoftのOfficeと普通に使う分には遜色ないですし、各種ウェブサービスとの連携を考えたらメリットが圧倒的に多いです。

続きを開く

soeda tomohiro

株式会社a2media|情報通信・インターネット|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社内で使用

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会議やMTGなどちょっとした議事録作成に使用したり、スプレットシートではアドオンを探せばいろんな使い方ができるので非常に便利です。
Excelなども一度アップしたのちスプレットシートに変換などもできるのでチーム間で共有したい場合は非常に重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

伸栄商事株式会社|医薬品・化粧品|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データの共有が便利で使いやすい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データーをクラウド上で保存できるので他社と情報共有するのに便利。ウェブ、ローカルPCの両方で使用できるので使いやすい。意外と削除や更新などがあった場合の履歴管理が便利。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!