Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイルサーバの代わりで、ファイル共有では欠かせないツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ブラウザのみで利用できる
・プレビューもあり、Microsoft Office製、PDFもプレビュー可能
その理由
・会社の標準ツールとして許可されている
・手軽に共有設定が可能

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・かなり社内に浸透して重複するファイルが増えてくるが整理するツールがない
・ファイル名や作成日の表示幅の編集ができない
・ウィンドウ(ブラウザ)間でのドラックアンドドロップをしたい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

容量を気にすることがなく社内のNASより使い勝手が良い。
Google Workspaceとの親和性がよくPCの容量を気にせずに仕事が可能。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社グロービス|経営コンサルティング|開発|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

いつでもどこからでもファイルを利用、共有できるでの便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

移動中や休みの時にわざわざPCを開くまでもなくファイルを確認したい場合に手元のmobile端末で確認できる、ファイルのアップロードやダウンロード、メンバーへの共有が3ステップくらいで完結し操作も直感的に出来るので使い勝手がよい

続きを開く
小林 伸匡

小林 伸匡

株式会社VSN|人材|保守・運用管理|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有が容易に行えるオンラインストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Microsoft製品との互換性があり、表示・編集が可能である
・ドキュメントやスプレッドシートは Word, Excel と同様に使用できるため、Windows 慣れしている方がそのまま使える

その理由
・オンプレミスのファイルサーバーにて保存していたドキュメントファイルが Google Drive にアップロードしてそのまま使用できるところは非常に良いと思う。
・プライベートや大学の講義、または社内環境で Windows を使用している方が多いと思うが、ほぼ同様の操作方法にてドキュメントやスプレッドシートを使用できるため、特に違和感なく導入をすることが出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイルが無くなる心配がない

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
①ユーザーの閲覧/編集権限がグループ単位で設定できる
②版管理が容易
③どこからでもアクセスできる
④検索機能が優秀
その理由
①アカウント(メールアドレス)毎に閲覧/編集権限が設定できます。
更にアカウントを部や課ごとにグループ分けしておけば、基本的にその情報を引き継いでくれるので、
ファイルそれぞれに権限設定しなくて済みます。許可設定していない人に閲覧する必要があるときも、都度、そのアカウントのみを許可できたりと、用途によって使い分けができて便利です。閲覧付与も簡単にできるので助かります。
②ファイルの版管理は、同じファイル名で同じフォルダに入れていくだけで、自動的に行ってくれます。
③クラウド上にあるため、マシンが故障したり、人が辞めたりしてもファイルは残るため(しかも最新版が)消えちゃった・・・、前の担当者が辞めちゃって既にマシンは初期化済み・・・などということもなくなりました。
④検索機能が優秀で、ストレージ全体にわたって検索ができます。更にGoogleドキュメント内の文字も拾ってくれるので、目的のものまでたどり着くスピードが速くなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

権限設定

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・編集権限の設定
・多種ソフトとの互換性
その理由
・メールアドレスの選択のみで簡単に編集権限を設定できる
・エクセルやワード等もスプレッドシートで閲覧できる

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|総務・庶務|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でも使い勝手が良い

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料でも、業務で使用する写真やデータを保存しておくに十分な容量がある。
・細かくフォルダ分けできる。
その理由
・写真やデータを保存しておくための容量が十分にある上、クラウドで保存されているため、安全かつメンバーで情報の交換・共有が簡単にできる。
・細かくフォルダごとにデータ等を格納できるため、検索が容易で非常に使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にデバイスフリーなファイル共有

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単にデバイスフリーなファイル共有

その理由
・PCやスマホ、タブレットとデバイスフリーなファイル共有が可能

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ブラウザベースで使用している限り特に問題はない

オンラインストレージで利用

良いポイント

Sync用のデスクトップアプリケーションがあり、そちらの使い勝手はいまいちだが、それを使わないと割り切ってブラウザベースでやっている限りは特に不満はありません。公開範囲設定も簡単にできるので、機密情報から第三者とのファイル共有まで多用途に用いています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ドラッグアンドドロップの使い勝手よし。パフォーマンス良し

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・エクスプローラからのドラッグアンドドロップ連携がストレスなく行える

その理由
・レスポンスが極めていいこと

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内利用に限ると非常に有用。社外共有を行うには今一歩

オンラインストレージで利用

良いポイント

Google Workspace のBusiness Plusプランを利用しています。
ドライブの容量に上限は設けられているものの、通常利用している限りでは使い切ることが無いサイズのため、各ユーザの個人用ネットワークストレージおよび、各種PJ用のバックアップフォルダとして使っています。
Google workspace で細かくユーザ・グループの管理を行っている場合は各共有ドライブのアクセス権等も細かく設定でき、全体的な設定も管理者側で統一できるため統制が取れて直感的に使いやすい良いクラウドストレージだと考えています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!