Google ドライブの評判・口コミ 全2779件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2089)
    • 企業名のみ公開

      (246)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (293)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (163)
    • IT・広告・マスコミ

      (1310)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (91)
    • 病院・福祉・介護

      (60)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (111)
    • 建設・建築

      (95)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (276)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (91)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2424)
    • 導入決定者

      (156)
    • IT管理者

      (189)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入により別部署とのファイル共有がスムーズに行えている

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ドキュメント、スプレッドシート、プレゼンシート、その他ファイルと様々なデータを一言管理することができます。
共有範囲の設定は同部署のメンバーだけに共有、指定した人物のみに共有、社内全体共有など簡単に行うことができ、データファイルの連携がスムーズに行えています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

最近のアップデートにより多少改善されたが、現在利用中のファイルが入っているフォルダに直感的に移動する場合に直感的に操作できないので、現在のファイルと同階層にスムーズに移動できるように改善して欲しいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社内で複数部署で横断的にプロジェクトを進めて行く際にファイフを一元管理することができて大変助かっています。
また入社してすぐの新人に対しても過去ファイルへのアクセス権付与が簡単にできて、スムーズにファイル共有できています。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安心してつかえるCloud‎

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleということでセキュリティ面において信用度が高い。
ドキュメントやフォルダに細かく権限を付与できるのもよい。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共有ツールとしては圧倒的に利便性が高い

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

更新型のファイルや、写真や動画まで、手間なく共有できる。また自動セーブの為、保存し忘れによるミスが防げるメリットも大きい。
また、共有相手の指定や、ファイル更新可能ヶ所の指定などもできるのでセキュリティ面も悪くない。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google Driveについて

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

重たいデータを社内で共有で管理をする際に使っていました。Googleのアカウントがあればどこにいてもアクセスできますし、
重たいデータをPCに保存しなくてもよかったので便利でした。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率の向上

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数人での作業を行うときに便利なツールで、シンプルで使いやすい。共有データでよくある重くて開くのが遅いなどのストレスがない。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チームでのデータ共有に利用してます。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

共有が簡単にかけれれ、URLを知っていれば誰でもアクセスができます。会議なので必要な資料をまとめて置いたり使い捨てな使い方をするときに便利。

続きを開く

非公開ユーザー

動物病院|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社外とのやり取りがファイル上でスマートにできる

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイルの整理がス、マートに出来ることに尽きます。
社外とのやり取り(進捗状況管理・課題管理)をファイル内で出来るため、迅速かつ的確に対応できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ドキュメント管理と共有が格段に楽になります

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイルサーバーで情報共有するとき、管理者への申請や手続き、権限設定が面倒で、時間がかかりましたが一切そのストレスはなくなりました。また検索機能がGoogleクオリティですので、非常に優れています。更新しかけのファイルなどはすぐに探せるようになっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日々使っている上で特に不便な点ありませんが

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・デバイス単位にセットアップの必要性、また細かな資産管理等が必要ない点
・UIについても、違和感なく自然に使いこなせる点が利点だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

安定の使いやすさ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務でもプライベートでも活用していますが、レスポンス、操作性ともに問題なく、安定していて使いやすいです。まだ使いこなしきれていない機能も多数あると思うので、これらを活用することで、生産性の向上を図る上で大いに役立ち、働き方改革にも寄与してくれるものと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!