Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (445)
    • 非公開

      (2144)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

通信販売|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最高のクラウドストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

クラウドストレージ系のシステムは色々とあるかと思いますが、他ツールとの連携が強く、またUIも良いので、長期に渡って利用するのに適していると思っており、実際に何年も利用しています

改善してほしいポイント

容量による課金制度ですが、料金が年々上がっているのが気になります。
また、機能としては、ファイルが散らかりがちなので、フォルダ階層のサジェスト機能みたいなものがあるとより良いのかなと思っています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

複数のPCを跨いでファイルを利用することが多いので、その際はかなり役立ちました。
外出先でもスマホから同じファイルが確認できるので、ファイルをドライブに入れておく際の安心感があります

閉じる

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内のデータベース管理に役立ちます

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・マイドライブの利用
・共有ドライブの利用
その理由
・個々人はマイドライブを利用する事で、PC内にデータを残さなくて済む
・共有ドライブを利用する事で、サーバーとして機能するため、他の人とのデータの管理などが容易になった

続きを開く

非公開ユーザー

不明|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料ストレージで仕事効率格段にアップ

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料で十分すぎるストレージを確保
・仲間とシートを共有しやすいため共同で1つのシートに作業できる
その理由
・ドライブ内でワードやスプレッドシート等を作成ができ、簡単に仲間とシート共有も出来るため作業効率や会議の時短にとても役立っている

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データ共有の圧倒的効率化

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ストレージ容量の大きさ(ビジネスアカウント)
・権限管理を細かく設定できる
その理由
・仕事柄、大きなサイズの画像や動画を扱うことが多いですが、ストレージも大きいですし動作も重くなりすぎないので、もはやGドライブなしの仕事はもうできないと思います(笑)個人のpcに保存するよりセキュリティも守られるので、ほぼ全ての資料をオフラインではなく、ドライブで管理しています。
・また、権限管理が細かく設定できるため、取引先へのファイル共有などもしやすく重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleアプリの心臓

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・不祥事が多い他のオンラインストレージサイトより信頼できる
・Google系アプリの基本的な保存先なので他のGoogleアプリとの連携が抜群
・スマホとの相性が抜群
・大事なデータの自動バックアップができる
・社内で共有できる
・15GBまで無料で使える
・PCと同期することでオフラインでGoogle ドライブ上のファイルを見ることができる

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社インターネットプラス|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

この機能を無料からつかえることに感謝

オンラインストレージで利用

良いポイント

◆優れている点・好きな機能
・うちの会社では、小規模ビジネス利用のため、年額2500円で100GBを共有ストレージ、統合オフィススペースとして使用している。
・無料なのに容量15GBもあるため、個人利用としてはなんの不自由もない。

◆その理由
・オフィスソフト(Googleドキュメント、スプレッドシート、スライド、フォーム、ほか)との連携は抜群なので、ビジネスPC購入以外で昔のようにMicrosoftOfficeをそろえたりという出費の必要が全くない。一昔前のサービス出たてGoogleオフィスは使えなかったが、この10年ほどの改善で圧倒的に進化。スプレッドシートはMSエクセルとUIや関数、機能で全く遜色のない使い勝手です。これが無料で利用できるなんて人類共有のインフラとして感謝したいぐらい。
・共有サーバの代わりとなるため、ファイルサーバなどのインフラ構築の必要も全くない。
・ドキュメント共有がすべてURLで行えるため、一元管理が楽。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数人での同時編集により作業効率が上がりました

オンラインストレージで利用

良いポイント

ファイルごとに共有・操作権限を設定できるため、自由度の高いファイル編集が可能となっている。
部長クラスには編集権限、メンバークラスには閲覧権限のみなどファイルの意図に沿った形で共有できる点が魅力的。
その設定も直感的でわかりやすい。
メジャーなため、検索すると様々な活用術がヒットするのもポイント。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コスパ最高

オンラインストレージで利用

良いポイント

まず第一に無料で使える点が大きいです。もちろんGoogle関連のデータ(スプレッドシート、フォーム、ドキュメント等)が自動的にドライブに保存される点もデータの管理がしやすくありがたいです。また閲覧、編集権限もメールアドレス単位で共有できたりするので、コンプライアンス上も使い勝手が良いと思います。スマホアプリもあるので、出先でもデータの確認がしやすく、PCが開きにくい場所でも急な対応が可能になり大変助かります。プレビュー機能がある点も良いと思います。他社製品でPDFデータ以外プレビューができなく、ダウンロードしないとデータ確認ができないものもありました。(ダウンロードすると削除の手間が生じます)

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有ツールの定番

オンラインストレージで利用

良いポイント

・web業界の中で一番利用されていると思われるgoogleアカウントで使える
・もちろん無料で、且つ容量も気にせずに使える
・フォルダ構成、管理機能も充実してインターフェースも使いやすい
・検索機能も充実、ファイル名だけでなく、ファイルの中に埋め込まれているテキストも検索できる

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

管理面での使いやすさ、情報共有のスピード最良です。

オンラインストレージで利用

良いポイント

全社員にGoogleアカウントは発行しており、ドライブないのフォルダにアクセス権を割り当て、職務権限以上のデータへのアクセスを不可能にしています。また一方で全社員で共有しなければいけないデータ閲覧権限を全社員に付与しいつでも確認ができるようにしてます。更新は社内の掲示板システムで告知のみしてしまえばよいので、過去の紙での管理と比べると格段に速く正確に管理できる体制になりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!