Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順
笹川 衛

笹川 衛

MAMOORU PROJECT Digital Art.|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイルのバックアップとして保険になる

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド上にファイルを退避でき、また、google ドキュメントとも当然、親和性が高いためドキュメント管理・共有・バックアップと3重の意味で心強い

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ドライブの共有がwindows7のときやや不安定な時がある。またどこまでが共有されているのかわかりにくい箇所もあるが、改善を待つより、こちらが慣れるより仕方ないやもしれない。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ファイルのバックアップがメインとして利用開始したが、インターネットに接続できない事態になったときでも、オフラインモードでも、とりあえずファイル編集が出来る状態になるのは精神的にも助かる。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

有料版である1TBでの利用とした場合では、アマゾン、ドロップボックスなどと比較すると、少しだけ割高な設定のようだが(2018年調べを参考)、googleというハード、ソフト面での安心感と、個人でも利用している人が多い、また無償枠も充実しているという点で、導入する価値はあると思う。
また個人的には、googleドキュメント機能が特にありがたい。

閉じる

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率向上、セキリュティレベルアップ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド上で運用可能。マニュアル等見なくても直感で操作できた。使用できる容量の大きさなど手軽に利用できるところ

続きを開く

福井 慎也

株式会社リンクアンドモチベーション |経営コンサルティング|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有にはマスト。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

google関連サービスを使用する頻度が多いためにそことの互換性や使いやすさが何より。URL共有によりフォルダ共有ができるのは今では当たり前だがとてもいい。

続きを開く

Hihara Masatoshi

multiply合同会社|その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手、共有のしやすさ、各デバイスからのアクセス性が良い

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・使い勝手
・共有のしやすさ
・各デバイスからのアクセス性が良い

また、多くの企業が使っているため共有が容易

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これなしでは、もう仕事ができません!プラーベートでも活用

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

直感的に操作が可能で、プロジェクトメンバーとの共有を簡単に行うことができます。
ストレスなく操作が行える点が気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ストレージとしては普通だがGoogleサービスを使う以上必須

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大容量のストレージが安価に使用できます。また、スプレッドシートやスライドなどGoogleの各種クラウドサービスを利用する場合、基本的にGoogle Driveに保存されるので、Googleサービスを利用する以上必須のものとなります。
基本的な操作性や機能は一切ストレスなく使えるので、よく作られたクラウドストレージです。

続きを開く

申 晶樹

株式会社シューマツワーカー|人材|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共有性、使いやすさは抜群

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データをクラウドで管理しているため、Excelなどではできない「リアルタイムで一緒に操作する」ということが可能。かつ、操作性はMicrosoft製品とひけをとらないため、非常に使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

高レベルのクラウドストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料利用可能(15GB迄)で、マルチデバイス(PC、タブレット、スマホ)対応、優れた検索性能、シンプルな操作性(共有や制限も可)等、総合的に高いレベルのクラウドストレージ。googleドキュメント(文書、スプレッドシート、プレゼンテーション)なら容量無制限という点も素晴らしい。

続きを開く

内田 大貴

株式会社SUPER STUDIO|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でこのクオリティーはすごい。。。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

共有の鉄板ツール。
シートもファイルも簡単に共有可能なため、
リテラシーに関係なく使えるところですね。

続きを開く
松本 淳志

松本 淳志

メディアリンク株式会社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で使えるオンラインストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

個人でもビジネスでも使えるオンラインストレージ。
いつでもどこでもどの端末からでも同じデータにアクセスできるので大変便利だし、バックアップにもなる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!