Google ドライブの評判・口コミ 全2782件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2091)
    • 企業名のみ公開

      (247)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (294)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (164)
    • IT・広告・マスコミ

      (1311)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (91)
    • 病院・福祉・介護

      (60)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (111)
    • 建設・建築

      (95)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (276)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (91)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2426)
    • 導入決定者

      (158)
    • IT管理者

      (188)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

これ一つでOK

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

容量無制限、ファイルストリーミングがある点です。
Dropboxよりは遅くなりましたが、Google File Streamを実装されローカルPCの容量を圧迫せずにクラウドストレージを使えるようになりました。
1ファイルの上限値もほぼ無いに等しいので、何も気にする事なくアップロードできます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

チームドライブ内で、社外ユーザーとの共有ができるようにして欲しいです。
現状社外の取引先との共有についてはチームドライブからマイドライブに移し、そこで共有をしています。
この場合、社内用と社外共有用で2ファイルできてしまい、バージョン管理が煩雑になります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

大きめのファイルでもクラウドに保存ができ、ローカルの容量の大幅削減ができました。
また、GSuiteに同梱されているので、組み合わせでコスト削減も実現出来ました。

閉じる

非公開ユーザー

経営コンサルティング|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

気軽に使えるがあまり使用しない

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内外問わず、誰でも利用しているサービスなので、ベンダー等には気軽に共有できるツールなので便利だと感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

sansan株式会社|ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

軽量のファイルであれば使いやすいストレージサービス

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイルのクラウド管理で複数端末での共有が可能であること、他のストレージサービスとくらべアップロード、ダウンロードが早いこと

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

2人以上でリアルタイムに情報を共有することに最適なツール

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

特に使いやすく、便利なツールはエクセルのような「スプレッドシート」とワード(メモ帳)のような「ドキュメント」です。
この2つのツールはよく使っております。
とある人が記入したら、リアルタイムで別の人もその記入された情報が見れます。
なんならLINEのようなメッセンジャーより早く情報が伝わると思います。
遠隔会議や議事録をとる人間がいないときに、全員で議事録を記入するなどが有効的だと考えます。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルなUIでファイルの共有に便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIがとにかくシンプルでわかりやすい。ごちゃごちゃしていない。
部署やチームでファイルを共有するのに便利。
特にGoogleアカウントを使用している団体ならそのままアカウントを流用できる。
共有するときの手作業も、ファイルのドラッグ&ドロップでできるのでわかりやすい。
あとは共有先のメールアドレスを入力する(選ぶ)だけと非常に簡単。

続きを開く

松永 剛士

ドットフォワード合同会社|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チーム作業を進めるにあたって非常に便利。権限の設定に若干の難

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Gsuiteをビジネスプランにて契約している場合、容量が無制限となるため協働作業などにおいて極めて便利に使用できている。
ファイルのバージョン管理なども複数バージョンを管理できるため更新が頻繁に発生するプロジェクトでもバージョン管理を意識せず使用できてありがたい。
かつてはファイルのオーナ権限がファイルの格納者に付与されていたため非常に不便だったがチームドライブが導入されてその問題点は解消された。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

良い製品です。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドでの利用なので、端末を選ばずに情報共有が可能となる。
アクセス権の設定もでき、セキュリティ的にも問題無し。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入したことにより、情報共有の円滑化に成功した

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ITに疎いメンバーがいるなかで、わかりやすいUIのため簡単に導入ができました。また、フォルダやファイルごとに権限もわけられるため閲覧者をしぼったりとのセキュリティも担保できました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルの共有が簡単に行えます。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・基本的に、普通のファイル共有サーバーのように利用でき、外部の人間にもフォルダ指定で共有することが可能。
・Excelのファイルなどもダウンロードせずとも閲覧、編集が可能。

続きを開く

宮木 亮太

株式会社 Diamond Circus|その他サービス|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド上の簡易的なファイル管理として重宝してます。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド上のファイル管理が可能な為、個人情報や重要なパスを含まないファイルの管理として使用する分にはとても助かっています。
版の管理で以前の履歴にも戻ることができ、Mac/Windows問わずアプリも存在する為使い勝手がよく利用しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!