Google ドライブの評判・口コミ 全2758件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2068)
    • 企業名のみ公開

      (246)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (293)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1303)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (87)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (109)
    • 建設・建築

      (94)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (273)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (89)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2408)
    • 導入決定者

      (154)
    • IT管理者

      (186)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・自転車|資材・購買職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ネットワークアクセス

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEB上でアクセスできる点がいいです。どこからでもどんなメディアからでも閲覧と共用が可能になるので、使いやすいと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

どちかというと画像とかのメディア保存に適している感じで、複雑な階層をもつことできないのでそこが不満です。中国からアクセスできないのが不満です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

VPNアクセスが重たく感じる時にこのアプリであれば、気にせずにアクセスできるので時間効率はいいと感じました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

一般的であるが、なじみがあるので抵抗感はないかもしれません。

閉じる
Ohta Ayu

Ohta Ayu

リンク・クリエーションズ|その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複数のメンバーで共有するのにも便利です

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドストーレージとして、自分用にいつでもどこでも利用できるので重宝しますが、それ以外にも、グループのメンバーで共有のフォルダを作っておくと、ファイルのやりとりやシェアなどがとても楽にできるのでとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

AmazonDriveと比較

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でgmailを主に利用中.
androidとの親和性が高いので,アドレス帳のバックアップでかなり助かっている.
アプリによってはgoogleへのバックアップ・リストアが可能なので
便利.

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

動画やファイルを管理するには便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

研修に使用する動画の管理に使っていましたが、共有や管理には非常に便利なツールでした。タブレットなどでも使用していました。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

進捗状況の確認がスムーズに!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内の共有ファイルは外出先などで開けないので、外で作業するときにとても助かります。
今まで入力項目があるとわざわざ外出先から会社まで戻っていたので残業時間が減りました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

年配者でも簡単にファイル共有。反面整理し難く、管理には不向き

オンラインストレージで利用

良いポイント

とにかく簡単にファイルが共有できる点がいいところ。Gmailアカウントさえあればその場ですぐに共有ができる。専用のアプリもあるが、ブラウザからでも使えるのでスマホでもPCでもどちらでも簡単に使える。

続きを開く

佐藤 正治

わかたけスクール|進学塾・学習塾|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料ではすぐ容量不足に

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

-Gmail、Androidとの連携が優れていて、使いやすい。相手方に確認だけではなく、編集を依頼するときは(Googleスプレッドシートやドキュメントなどであれば)直接操作してもらうことができ、編集の履歴も確認できるので、どのファイルが最新かといった迷いがなくなるのは便利。
またスマホからでもGoogleスプレッドシートやドキュメント、スライドであれば簡単に修正することが可能デアルテンも便利な点である。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

通常のオフィス系ソフトと仕様が異なり使いにくいと感じました

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エクセル、パワポ、ワード等のオフィス系ソフトがクラウド上のサーバーに保存され、複数人で同時編集ができたり指定したユーザーへのアクセス制限などができること。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|機構・筐体などのメカ設計|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メール添付ファイル容量制限を回避

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使用できる容量が多め。現時点ではセキュリティ面での問題があったという話は聞かないので、ある程度信頼できると思われる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他のストレージサービスを使うことの方が多くなってきた

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

aiやpsdも(ものによっては)レンダリングしてくれるので、Adobe製品が入っていない端末でのデータプレビューと、OCR機能は重宝している。
ストレージサービスの機能としてはごく普通なので、データの受け渡しだけであれば他のストレージサービスを使うことの方が多い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!