Google ドライブの評判・口コミ 全2834件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (445)
    • 非公開

      (2141)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (301)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1329)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (114)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2464)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|法務・知財・渉外|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

版管理などにも優れたドライブ

オンラインストレージで利用

良いポイント

同じ名前のファイルを保存した場合、最初にあったファイルと追加で保存したファイルを「同一の版違いのファイル」と認識してくれるので、版管理が自動でできてとても便利です。
また、アクセス権の設定が直感的に行えるのも管理しやすいポイントだと思います。

改善してほしいポイント

Googleドライブの思想によるものとは思うのですが、ディレクトリ構造になっていない(見た目はディレクトリ構造っぽく見えます)ので、アクセス権をまとめて削除・付与したいときに不便さを感じます。
フォルダ配下のファイルにもアクセス権の削除・付与をするかどうか、選択できるようになるともっと使いやすい気がします。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

会社を立ち上げた際、Googleですべてをまとめることができたので、とてもありがたかったです。
データをGoogleドライブ(クラウド)に置いておけるので、外出先や自宅からもアクセスできて、リモートワークの推進の貢献してくれました。
また、一人に割り当てられる容量も30GB(プランによる違いはあると思います)と大きいので、追加の容量購入などもありません。

検討者へお勧めするポイント

Googleワークスペースのサービスの一つなので、全てGoogleで揃えたい!という場合は導入をお勧めします。

閉じる

非公開ユーザー

歯医者|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

みんなで簡単に情報共有

オンラインストレージで利用

良いポイント

写真やデータ、資料などの共有が簡単にできるのが便利です。またパソコンを持っていない人でもスマホからアクセスし確認が可能なため実物を共有する必要がなくなりました

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スタンダードに使える万能ツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

仕事をするにあたって必要なものが全てパッケージされているため、自社での管理ツールからクライアントとのやりとりに使えるツールまで万能ツールになってて、仕事上欠かせない存在です。
今までエクセルはこちら、データはこちらと様々なツールを使ってやりとりしていて管理等が煩雑になりがちでしたがドライブの登場で1つの場所を共有しているだけでスムーズなやりとりが可能となったのが大きいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内での情報共有のスピードアップ実現

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他のメンバーとのファイル共有が便利(メール添付など不要)
・ローカルにファイルを置かない運用が可能で、社内セキュリティ的にメリットがある。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ブリーフケースの便利な究極進化版

オンラインストレージで利用

良いポイント

PCからモバイルに至るまで、アプリがラインナップされていて、どこでも同じドライブの中身を見れることです。
また、PC向けには同期アプリも提供されていて、自動的にPCのローカルディスクに複製を作ってくれます。
さらに、その複製を修正すると、ドライブに自動同期してくれて、モバイルや他のPCで最新版を確認することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google Drive使用感

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleが提供するサービスのためUIが優れている
・セキュリティ的に安心できる
その理由
・他のGoogleサービスと同様に直感的に操作できるから
・Googleの高いセキュリティレベルで提供されているサービスだから

続きを開く

非公開ユーザー

不明|保守・運用管理|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手の良いクラウドサービス

オンラインストレージで利用

良いポイント

Gmailを使っているためそれに付随して使い始めました。セキュリティはメールの時同様設定次第でかなり向上します。Googleのアプリでメジャーな表計算や場所作成プレゼンのソフトは利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Gアカウントユーザーには必須

オンラインストレージで利用

良いポイント

クラウドでデータ管理ができるため、場所にとらわれない働き方ができて良い。GmailでファイルをGドライブに保存するショートカットがあったりと、Gアプリとの連携にも優れている点があるため、Gアカウントユーザーには必須のアプリである。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データの共有がピカイチ

オンラインストレージで利用

良いポイント

外注先とのやり取りで、マニュアルを作成してそのマニュアルを浸透させていく必要があるのですが、その際に役立つのがグーグルドライブです。相手のgmailさえわかれば気軽に双方覗けるようになるので、マニュアルが探しやすく無駄な時間がなくなります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

公私ともに利用頻度の高いツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

GOOGLE関連のスプレッドシート、ドキュメントなどのファイルがまとまっているので、ここを整理しておけば簡単にアクセスできる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!