Google ドライブの評判・口コミ 全2758件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2068)
    • 企業名のみ公開

      (246)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (293)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1303)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (87)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (109)
    • 建設・建築

      (94)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (273)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (89)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2408)
    • 導入決定者

      (154)
    • IT管理者

      (186)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

あらゆる業務が効率化できました

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

全てクラウドでの管理のため、社員やクライアントとのファイルの共有や編集がとてもスムーズにできます。権限の付与も細かく設定できるため、不測の事態が極力起こらない設計になっていると感じます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

動作が少し重たい点を改善してもらいたいです。あとは複数アカウントで利用する際の切り替えが面倒なので何らかのソリューションが欲しいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ローカルのファイルの受け渡しがなくなり大幅に効率化がはかれました。社内外の人に対して権限を付与してリンクを渡すだけなので非常にスムーズに実現できます。

閉じる
羽田 知弘

羽田 知弘

株式会社西粟倉・森の学校|その他製造業|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手がよく速度も早いクラウドストレージサービス

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グーグルドライブとドロップボックスを使い分けていますが、グーグルドライブの良い点はアップロードやダウンロードの速度がとても早いことです

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とても便利で、データ保存も機種変更も活用しました。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リアルタイムで同期されていますので、何もしなくても大事なデータが保存されます。
アカウント連携で、スムーズでデータを共有することもできて、とても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スマホで撮影した業務用の画像共有で便利です。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCやスマホ・タブレットで利用可能であり、スマホやタブレットで撮影した画像の共有が迅速にできる。
また、社内のPCに保管しているドキュメントを様々なロケーションで利用でき、社内やお客様との大容量の資料共有に活用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

好きなファイル形式で自宅PCにも保存でき、Google内のと

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

在宅での仕事をするときに、Googleドライブを使用します。共有アイテム入っているデーターは処理内容を同時に共有できます。エクセルなど好きなファイル形式で自分のPCに保存もできるので、とても便利です。

続きを開く

鈴木 泰介

メディアリンク株式会社|ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手の良いオンライントレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どこからでも、どんなデバイスからでもファイルのアップロードや参照ができるのは非常に便利です。また検索機能が高速で使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ベルフェイス株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内のデータ管理が簡単に。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

共有など簡単にでき、なおかつわかりやすい。
データを会社の資産として保持するのに便利。
操作もシンプルで誰でも使える。

続きを開く

畠 淳悟

株式会社シンエンス|その他小売・卸売|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スマホでも使えるから便利なクラウドストレージ。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パソコンでは、ひとつのフォルダのように扱うことができ、保存したファイルをスマホでも見れる便利さ。例えば、読んでおきたい資料などを保存しておくと電車の中でも気軽に読めるから役立ちます。

続きを開く

赤穂 陽菜乃

株式会社SUPER STUDIO|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内データ管理がとても便利になりました

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ドライブごとにアクセス権限分けが行えるため、社内でも書類管理や情報共有がとても便利になりました。
他社との共有スプレッドシートなども管理できるため毎回のファイルの共有もスムーズになります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクトを推進するには必要不可欠です。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内外の横断的なプロジェクトを推進する際に、メールのやり取りで資料を共有すると後から探す時間や紛失など様々なリスクが伴いますが、ドライブがあれば、資料の共有化が非常に便利です。
また、管理者による閲覧権限の付与なども操作が簡単です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!