カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Google フォームの評判・口コミ 全1143件

time

Google フォームのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (191)
    • 非公開

      (838)
    • 企業名のみ公開

      (114)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (129)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (73)
    • IT・広告・マスコミ

      (495)
    • コンサル・会計・法務関連

      (30)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (20)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (39)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (105)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (25)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1003)
    • 導入決定者

      (64)
    • IT管理者

      (75)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

医院・診療所|ITコンサルタント|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誰でも簡単にフォームが作れる多機能ツール

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

Googleアカウントさえあれば、アンケート、申し込みフォーム、小テストなどを無料で作成が可能。
回答数や質問項目数にも制限がなく、コストをかけずに多様な用途で利用できる点が良い。

改善してほしいポイント

フォームに用意されたテーマや色、フォントの範囲でのある程度のカスタマイズは可能だが、それ以上の細かい設定が出来ないのでもう少しバリエーションを増やすなり、CSS等で細かい設定が出来るようになってほしい。
回答によって表示する質問を変える簡単な条件分岐は可能だが、複雑な条件分岐が出来ないのでより細かく設定出来るようになってほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内の申請、社内勉強会後の確認アンケートなどをGoogleフォームに切り替えたことで、スプレッドシートとの連携で回答の集計・転記作業が完全に自動化され、効率的になった。

検討者へお勧めするポイント

なにより無料でこれだけの基本機能が充実したフォームツールは他にみません。
まずは身近なアンケートや申請業務から試してみて、その効果を実感することをお勧めします。

閉じる

非公開ユーザー

衣服・繊維|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誰でも簡単に アンケートフォームを作成できる

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

プログラミングやデザインの知識がなくても、簡単な操作でアンケートフォームを作成できる点。
質問形式(テキスト、選択肢、チェックボックスなど)も豊富にあり、ドラッグ&ドロップで簡単に並べ替えができます。
PC、スマホ、タブレットなど、どのデバイスでもレイアウトが崩れないのもありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽にアンケートや申請が作れる便利ツール

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

社内アンケートや研修の出欠確認など、ちょっとした集計が必要な場面で非常に役立っています。テンプレートも豊富で、初めて使う人でも直感的にフォームを作れるのが大きなメリットです。回答結果が自動的にスプレッドシートに反映されるので、集計作業の手間が一気に減りました。選択式・記述式の質問を組み合わせられるため、用途に合わせた設問設計がしやすいのも便利です。社外のお客様へのアンケート送付にも活用でき、リンクを送るだけで回答が集まるのは本当に助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|品質管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単なアンケート作成

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

社内のイベントや教育訓練など簡単にアンケートが作成でき、データが残せるため(グラフ化あり)分析や今後の改善に繋げることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アンケート作成と集計が楽ちん

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

いままでの紙でアンケートを行う場合は、対面する必要があり、記入も手書きで煩わしさがありました
GoogleFormsでアンケート創るとリアル・対面でももちろんできますが、非対面でも、メールでアンケートフォームURLを共有すればいいので、いままでのアンケートよりも取得できる数も多い、対象範囲も広くできる。集まったアンケートも自動的に集計されるのでたくさん集まったジレンマもなく助かっています

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内アンケートで定期的に使用

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

Google Formsはテンプレートがあるのでアンケート作成をスムーズに行うことができ、URLを共有するだけで他社員が回答できるのでとても便利です。アンケート作成までの時間も短縮でき急ぎ集計したいアンケートも期限を設定しすぐに集計できるので社内の事案の素早い対応ができている。

続きを開く

非公開ユーザー

銀行|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

少し改善の余地がありそうです

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

今まで回答を求めるものについては、各部で取りまとめて依頼していました。そのため、時間がかかることが難点でした。
今回こちらを利用してみて、回答を個人に求めるのでスピーディーに回収することができました。この点はとても便利だと思いました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡易的なアンケートなら十分だが会社として使うのには不十分かも

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

とにかく簡単にアンケート作成ができます。
テンプレートの絵柄もいくつもあるのでそこから選ぶことである程度雰囲気は柔軟に変えられます。
シンプルな機能ばかりなので特段悩むことなくプログラミング知識などなくても作成ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|ITコンサルタント|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に作成できるアンケートフォーム

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

5分ほどでアンケートを作成することができ、リンク送信やQRコードでアンケート集計でき即時性が高くて非常に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アンケートを効率的に収集可能

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

ブラウザ上でコード編集不要でアンケートフォームの作成ができる。設定も直感的に可能でPCスキル問わずフォームの設定ができる。URLでアンケートフォームを送るだけの手軽さで開始できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!