カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google フォームの評判・口コミ 全1104件

time

Google フォームのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (192)
    • 非公開

      (797)
    • 企業名のみ公開

      (115)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (125)
    • 飲食・宿泊

      (13)
    • サービス

      (71)
    • IT・広告・マスコミ

      (486)
    • コンサル・会計・法務関連

      (27)
    • 人材

      (34)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (20)
    • 教育・学習

      (66)
    • 建設・建築

      (37)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (99)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (23)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (968)
    • 導入決定者

      (60)
    • IT管理者

      (75)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|人事・教育職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいアンケート実施集計ツール

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

視覚的にアンケート内容を作成可能。ちょっと触ればだいたいの使用方法を把握でき、誰でも作成できるレベル。
アンケート結果の集計についてもcsvデータでDLできるので可用性が高い。
Gsuiteの組織内メンバー数人でアンケートを管理することができるので、様々な状況にも対応できる。

改善してほしいポイント

良いポイントとして簡単に作成できる、誰でも作成できる と回答していますが、=できることが少ない とも感じています。
回答内容によって内容可変するなどの機能の充実をして頂きたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

当社では160人ほどの社員が働いていますが、個別にアンケートや要望集計を行う際のリソース不足が慢性化していました。
その結果、アンケート実施や要望集計を簡単に行う事ができず、社内施策実施や各種最適化を阻害していました。

Googleフォームを使用し始めてからは、誰が何と回答していて誰が未回答なのかも簡単に判別できアンケートや要望集計実施の敷居が下がりました。
結果、不具合発生時の状況確認や社員がいま何を求めているかの性格な把握が可能になりました。

検討者へお勧めするポイント

まずは使ってみてください。
アンケートをBCCで一斉送信、送信済みリストと回答済リストを並べて未回答者を割り出したり、添付されたアンケートを集計したり…
そんな手間が一気になくなります。

閉じる

非公開ユーザー

食堂・レストラン|その他専門職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内外のアンケートに使える

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

シンプルなUIなので、PCリテラシーが低い自分でも、簡単に作成することが出来ました。具体的にはお客様アンケート用、また社内のスタッフアンケートや回覧板として上手に使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ホロスプランニング|保険|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

グーグルフォームはアンケート作成に便利

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

グーグルフォームを使うことがアンケートを気軽に作ることが出来るようになりました。
また誰がアンケートに回答してくれたかの集計も取りやすいのでセミナー運営の後の声を拾うのに役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

直感で操作できる利便性抜群のアンケートフォームツール

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・説明書いらずで直観的に操作できる
・回答の管理がしやすい
その理由
・アイコンのUIが読みやすく、ドラッグ&ドロップ操作もできるのでコードいらず
・回答をスプレッドシートで自動的にリスト化されるため

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アンケートが無料で簡単にとれる

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

無料でアンケートフォームの作成とアンケート修正がURL発行と共有で簡単に行うことが可能。単純な設問であれば設定も初心者でも直感的操作で可能。アンケートの集計が自動でされるのは途中経過などの確認も瞬時に行え大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単なアンケート等

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

社内で簡単なアンケートを収集するのに使用しました。内容にこだわらなければ簡単に作成することが出来るので集計も含め満足してます。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単な社内アンケート作りに便利

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

簡単にアンケートを作り、データ化できるのが良いと思います。
・あたらしい商品名のアンケート
・PC環境の確認
・イベントの出欠  などなど、
人数が多いと確認するのに時間がかかる質問事項を一斉メールで送信できます。

質問項目の回答は1回まで、など細かく設定できるのも、使い分けできて便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

倉庫|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アンケートもテストも簡単に出来る便利ツール★

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

社員に研修をする部署にいるのでよく使わせてもらっています。
テストやアンケートは部署的にも必須で、それがFormsで出来るのがとても便利です。
毎回、研修後には使わせてもらっています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

社内のアンケート調査ツールとして使用

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

他Google製品と柔軟に連携できる点。

GASが使用できればより柔軟性は増し、GoogleサイトにGooleFormを掲載して回答してもらい、回答結果をGoogleスプレッドシートに出力してGoogleDataPortalで分析する…など、一連の業務分析をGoogle製品オンリーでできる。

もちろんGASを使えなくても、主導で回答結果をスプレッドシートに出力することなどできる。

回答結果もリアルタイムで表示されているので、進捗状況も把握しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

KDDI株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

社内アンケート

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

社内ADと連携して、かんたんにアンケートフォームが実装でき、またユーザー展開できることがよいと感じる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!