カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google フォームの評判・口コミ 全1116件

time

Google フォームのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (192)
    • 非公開

      (809)
    • 企業名のみ公開

      (115)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (126)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (71)
    • IT・広告・マスコミ

      (488)
    • コンサル・会計・法務関連

      (27)
    • 人材

      (35)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (20)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (37)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (101)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (23)
    • その他

      (25)
    • 不明

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (978)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (76)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

誰でも簡単に質問票を作成してアンケートや調査を実施できます

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

コーディングの知識は一切不要です。質問したい内容をテンプレートにそって選択肢するだけで、簡単にアンケートフォームを作成することができます。テキスト入力欄の設定、ラジオボタン選択肢やチェックボックス選択肢の設定など、基本的な項目はカバーされていますので、一般的な質問表は作成が可能かと思います。分岐など複雑な入力には向かないですが、通常のアンケート・フィードバックフォームとしては十分カバーが可能な作りになっていると思います。インターネット側に公開する・しないということが可能ですので、アンケートを取りたいユーザーの範囲を定義することができ、重宝すると思います。既にGoogleフォームのアンケートに答えたことがある方も増えていると思いますので、使う側からも然程抵抗感がないかと思います。

改善してほしいポイント

チュートリアルがないので、最初戸惑うことがあるかもしれないです。そうした場合は各種ウェブサイトを検索することで答えを見つけることが可能です。グローバルツールのため、個別の改善要望への対応は期待できないと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内での備品管理や研修後のアンケートに活用しています。社外ではお客様へのアンケートに活用しています。
結果がGoogle Sheetに出力されるので、集計も簡単に行えるため大変便利です。

検討者へお勧めするポイント

とにかく簡単に使えますのでお試し頂くとよいと思います!

閉じる

非公開ユーザー

ビジネスエンジニアリング株式会社|ソフトウェア・SI|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単で集計しやすいアンケートフォーム

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

・すぐに簡単に作れるので、「アンケートを取る」という手段を実行するための心理的抵抗が少ない。
・既存アンケートをコピーできるので、定期アンケートを簡単に作成できる。
・アンケート結果をスプレッドシートに同期できる。スプレッドシート作成後に入力/変更された場合でも、自動的にスプレッドシートに追記してくれる。
・チェックボックスやラジオボタンの項目は、自身で集計しなくても管理UIからすぐに数字を確認できる。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

誰でも簡単に集計ツールも作れる

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

ある程度のアンケートやテストであれば1回教わった程度でできるようになる人も多いくらい、操作が簡単です。
また、スプレッドシートそしてルッカースタジオまでそのままつながる所が非常に活用の面で優れているポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

損害保険ジャパン株式会社|保険|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

自動集計してくれるからとっても便利

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

入力された情報を即時に集計してくれるのでとても助かっています。
グラフも円グラフ、棒グラフなどすぐに作成して蒸れるのも魅力です。
回答者も簡単な質問に答えるだけなので回答率が高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社コロプラ|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleアカウントを使用している場合はコチラが定番

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

社内における各部署の問い合わせフォームとして利用している他、
個人としても部内やチーム内にアンケートをとる時は基本Google Formsを利用しています。

弊社ではGoogleサービスをメインとして使用しております。
そのため、良い点としては、Googleアカウントと連携しているので、フォームにアクセスするだけで名前を記載せずとも
すぐに個人(自分)を認識できる点、またフォーム回答後は回答コピーをチェック一つでGmailに残せる点です。

勿論、非公開の匿名アンケートにすることも可能なのも当たり前ですが良い点です。
また回答をスプレッドシートに落とすこともできるため、そのまま集計確認なども容易にできる点も良い点だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google Formsによるアンケート集計業務について

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

これまでの紙媒体によるアンケートと比較して、Google FormsによるWEBアンケートは、主催者によるアンケート実施後の集計業務において明らかな工数削減をもたらし、業務の効率化を実現している。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アンケート回収が便利

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

googleワークスペースならではのスプレットシート連動で集計作業が非常に便利です。アンケートフォーム作成についても操作性が高く、質の良いアンケートをすぐに作成することができ、不特定多数への質問もITならではのスピード感で実行できます。

続きを開く

河井 丈幸

学校法人愛知医科大学|大学|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

気軽にアンケート集計を行うには便利なツール

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleのアカウントがあれば、自由にアンケートを作成することができ、集計も簡単に可能。
・回答者にURLやQRコードを送信するだけでアンケート回答画面にアクセスできる。
その理由
・講演会などを実施した際のアンケートは、以前は紙媒体で行い、手作業で集計をしており、手間がかかった。これを使うことによりスマホなどにより簡単にアンケートに回答してもらえ、集計も自動で行ってくれるので作業が効率化された。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ネオキャリア|その他サービス|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にアンケートフォームを作成できる

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

簡単にアンケートフォームの作成が行なえ、その結果をGoogleスプレッドシートに自動でまとめられるという利便性で、他のアンケートツールよりも圧倒的に使われていると思う。
集計から分析までコストなく進めることができる点が最も優れている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|組み込みソフトウェア開発(PM/アーキテクト)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誰でも手軽にフォーム作成

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

簡単かつスピーディーにフォームが作れるという点では最強だと思います。設問を作って回答を用意するだけ。いままでいちいちフォームの様式から作っていた煩わしさがなくなりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!