カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google Keepの評判・口コミ 全366件

time

Google Keepのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (76)
    • 非公開

      (252)
    • 企業名のみ公開

      (38)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (44)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (25)
    • IT・広告・マスコミ

      (158)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (8)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (20)
    • 建設・建築

      (19)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (35)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (339)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これは是非使ってほしい。

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

あまり周囲に使っている人を見かけないが、メモ・タスク管理ツールとしては秀逸。グーグルアカウントさえあれば無料で利用でき、汎用性も高い。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

モバイル版が多少使いにくいくらいで特に改善してほしいポイントもない。おそらくGoogleカレンダーのように位置情報に基づいた使い方も出来るのかもしれないが、やり方が分からない。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

自身のタスク管理に最適。メモ帳のようにも使えるし、チェックボックス機能を使い、終わったタスクにチェックを入れ、アーカイブするというタスク管理には最適なツールで業務効率が改善させる。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン上にメモを置くという意義

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機能としては実にシンプルなUIのメモツールです。
メモの記述、チェックリストの作成、色替え、ラベル管理、リマインダーといったメモとして求められる凡そのことができます。
このサービスの最大の特色は、オンラインでメモの共有及び編集ができる点です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最高のメモサービス

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まず基本として、簡単にメモが取れる。
そして、必要であればメモを色分けやラベル分けして管理できる。(緊急のメモなら背景を赤にするなど)
また、用が終わったメモは削除もできるが、基本的にはアーカイブ化する。すると、不要だと思ったメモであっても、Googleの強力な検索機能で探しだすことができる。
自席でPCでメモして、出先でモバイルデバイスから確認・更新を行えるのも便利。

続きを開く

小林 康博

ヒロデザイン工房|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

付箋紙にメモを書いて貼り付ける感覚

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

やりたい事、やらなければならない事などをGoogle Keepで文字化して自分の記憶のキャパシティを広げられるのがいいですね。
思いついたアイデアも、とりあえず書き留めたり、写真で記録したデータなども一旦Google Keepに保存することで、あとからゆっくり整理してその大切な部分を仕事のプレゼンテーションに繋げることも多々あります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PCでもスマホでも簡単にメモ!

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホとPCで共有連携できるので、スマホでメモしたものをPCで確認や修正できたりするのが非常に便利です。そして無料で使えるのでコスパも良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とっても便利なメモツール!

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会社にいて気になることがあったらGoogle Keepにメモ、外出先で気になったことがあったらGoogle Keepにメモ。場所やシチュエーションを気にせず気軽にメモできる便利なツールです。音声も画像も残すことができるのでどんな時に取ったメモなのか忘れることもありません。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メモをしたいならGoogle Keepです!

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCでのスマホでも気になったことをメモしたり、画像を保存したり、会議の音声を録音したり。とにかくなんでもメモできる優れものです!メモしたものをフォルダ分けできるので管理も簡単です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

気楽に使えるメモアプリ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

操作がとても簡単で気楽にメモをとることができます。一番多い利用シーンは電話でアポイントの内容を入力することです。ブラウザ上で常に開いておけばすぐに入力することができるのでアポイントを忘れるリスクがぐっと下がります。
また、音声での登録機能は想像よりずっときちんと聞きとってくれるので外出中に情報を記録するときに便利です(オフィスで声出すのははばかられるため)。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleならではのメモツールです!

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCでもスマホでも使用することができ、尚且つ共有できるところもGoogleならではの高機能だと思います。スマホで取ったメモをPCでも編集可能なのでめちゃくちゃ便利です!

続きを開く

阿部 賢

株式会社ソウルウェア|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleカレンダーと一緒に使えば完璧なタスク管理が可能

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

googleカレンダー上に表示して使えるので、スケジュールと並べてタスク(メモ)を確認できます。その点で、数あるメモやタスク管理ツールの中で最も使いやすいと感じています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!