カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google Keepの評判・口コミ 全366件

time

Google Keepのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (76)
    • 非公開

      (252)
    • 企業名のみ公開

      (38)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (44)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (25)
    • IT・広告・マスコミ

      (158)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (8)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (20)
    • 建設・建築

      (19)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (35)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (339)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

iphoneのメモ機能から移行しました

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数端末で利用できる点。かつて利用していたiphoneのメモ機能はアップルidでリンクする必要があったため、利用端末が限られていた(すべての端末にアップルidでログインしていないため)

改善してほしいポイントは何でしょうか?

現状はメモごとに写真一つしか登録できないため、複数の写真とテキストを組み合わせたメモができるようにしてほしい

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

あらゆるシーン(オフィス、訪問先、移動中)において、素早くメモを取りたいときに、端末に依存せずにメモを取れるようになった

閉じる

非公開ユーザー

bangkoknews|旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いつでも、どこでも、すぐにメモメモ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

職場でも、家庭でも、外出先でも思いついたことはすぐにメモしてます。
特に音声入力でメモできるのが重宝しています。

続きを開く

木村 健一

SuperuserTokyo|情報通信・インターネット|開発|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スマホとPCで連携可能

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

かなり手軽でUIも洗練されているGoogleのメモアプリです。
GoogleアカウントでスマホとPCで共有連携して使えるので素晴らしいです。

続きを開く

松田 潤

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

便利なメモアプリ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・クラウドベースなので、スマホ/タブレット/PCどの端末でもメモを確認できる。
・ToDoリストとしても活用できる。
・リマインダーの設定もできる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

気軽にメモができる

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド上にメモを残せるので、出先でスマートフォンからメモを確認できるのが便利です。Gmailからすぐにメモを書けるので、非常に手軽につかえます。ToDo機能も気軽に使えて便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

Softbank|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

過去のメモを探すのがちょっと面倒

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タイピング、音声、写真で簡単にメモを残すことが出来る。他のユーザーにメモを共有することが出来る。アカウントをボタン一つで切り替えることが出来る。

続きを開く

motoki masaya

株式会社POL|情報通信・インターネット|開発|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

無料で簡単に利用できるメモアプリ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料であらゆるデバイスからメモを残すことができるのでとても重宝してる。
その日のTODOを記入して、終わり次第Closeしていけるので、進捗確認もできる。

続きを開く

前田 真妃

まんがたり|広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で利用できるGoogleのメモ帳アプリ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で簡単に、メモやチェックリストを作成できる。手帳などと違ってなくす心配もないですし、音声データも記憶させておくことが出来る。

続きを開く

人島 一郎

ヒトシステムズ合同会社|デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

実はMarkdownが使える

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・ステッカーメモソフトとToDo管理ソフトが合体したようなGoogle謹製ソフト
・重要なことはここにメモしておくようにしている。クラウドに保管されるので安全
・実はテキスト形式部分でMarkdownが(中途半端だけれど)使える。気が付くと重宝する

続きを開く

非公開ユーザー

crowdfund.tokyo|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleカレンダーとも連動していて使いやすい

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

外出先でも、思いついことや、TODOを簡単にメモ書きできます。
紙ベースだと、ふと無くしてしまうこともありましたが、Google Keepを使い始めてからは、うっかり紛失がなくなりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!