カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google Keepの評判・口コミ 全366件

time

Google Keepのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (76)
    • 非公開

      (252)
    • 企業名のみ公開

      (38)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (44)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (25)
    • IT・広告・マスコミ

      (158)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (8)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (20)
    • 建設・建築

      (19)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (35)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (339)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
市川 昌博

市川 昌博

市川 昌博|その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

いつでもどこでも見れるメモ帳

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

電車の中や、布団の中、トイレ中など・・・良いアイディアが下りてく瞬間は突然やってきます。
そんな時にすぐメモを取りたい時に、紙よりも早くメモが取れるのがこのGoogle Keepです。
アイディアの分類ごとにタグ付けも出来るので、とりあえず書いてタグで整理しておけば問題ありません。

改善してほしいポイント

ネットワークの問題なのか分かりませんが、文字を打った時の画面への反映が少し遅い時があるので、レスポンスを改善してほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ふと閃いたアイディアをすぐに記録しておきたいという時に、パソコンでもスマホでもどんな時でもGoogle Keepを起動してメモが取れて、それが連携出来るという事で、業務上のメモなどを全てGoogle Keepに記録するようになり、タグ付けも簡単なので分類などの整理もするようになりました。
Google Keepに統一することで、紙のメモ帳や手帳を使っていた頃にような、どこに書いたかなどを探す必要がなくなり、業務時間の短縮にかなり貢献しています。

検討者へお勧めするポイント

無償で導入できるので、メモ帳を探している人はまず試してみる価値のあるソフトです。

閉じる

非公開ユーザー

衣服・繊維|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サクッと使えるクラウドメモ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

PC、タブレット、スマホでメモを同期させたいので利用しています。
Googleアカウントで連携するだけなので簡単に同期できます。
機能としてはシンプルなので使い方も簡単、サクッとメモするのに便利です。
メモの種類は、テキスト入力、手書き、画像、音声、チェックリストがあります。
タグ機能、アーカイブ機能、メモの表示変更があるので最低限必要な機能は揃っていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウドメモの決定版

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

スマートフォン、タブレット、パソコン、OSに関係なく利用できます。各種デバイスで同期するので、必要な情報をいつでもどのクライアント端末からでもチェックできます。

続きを開く

非公開ユーザー

コンビニ|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画像やメモの共有、整理に大活躍

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メモの種類ことにラベルを設定でき、
メモの整理がしやすい
その理由
・日付や内容をラベルにしておくことで
メモの中身の画像やメモと合わせて
一目でわかり、とても見易い

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いつどこでも気軽に使えるメモツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

クラウドのメモツールなので、端末を選ばずアクセスしメモを記入できる。
在宅勤務時や出先、また通勤時などにふと思いついた事をすぐに記録できるので、後から見直して纏めると面白いアイデアが出来上がることも多い。
しかし結局一番好きな点は、付箋っぽいUIのシンプルさ・親しみやすさかもしれない。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メモも、TODOも、音声入力も、思いのまま!

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

・思いついた商品アイディアや議事録、勉強した内容のメモ、
 画像を張り付けておく・・などマルチユースな使い方ができます。
 デザインもシンプルな見た目が気に入っています。

・PCではGoogleカレンダーと紐づけておくと、
 画面右端の方にワンクリックでメモ画面が立ち上がって並べて使えます。
 (この2つのおかげで、予定のモレや抜けがほぼなくなりました!!)

・「議事録」「商品アイディア」「デザイン」など、
 好きなワードでタグ付けできるので、後々メモが増えていった後も
 検索すれば1秒で呼び出せるので、便利です。
 
・音声でも入力できるのでとにかく時短。これまでのところ、誤字変換もほぼなくて驚き!
 会議でとったメモを読み上げればすぐに議事録ができます。

・リマインダー機能もあるので、大事な内容を忘れずに済みます。

続きを開く
齋藤 優介

齋藤 優介

株式会社Piece to Peace|人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

パソコンにメモを残す上でマストのツールです!

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単に新しいカードを作成することができ、カードの色やラベルなども自由に設定ができ
自分が見たいメモをすぐに引っ張り出して確認することができる

その理由
・UIUXも非常に使いやすくシンプルで、上記のカードの色やラベルを設定すればいつでもすぐに見たいメモが見れる

続きを開く

非公開ユーザー

大学|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メモ帳として最適である。

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

オンライン・オフラインを意識せずに業務に関する情報をメモすることができている。検索機能の利便性も高く様々な情報をGoogle Keep上に保存し、業務に活用している。

続きを開く

非公開ユーザー

ドローイングブックストア|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマートフォンでは絶対に便利

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

Google Keepの もっとも良いポイントは録音機能です。他にもメモ帳はありますが、録音機能に対応しているメモ帳は少ないです。スマートフォンのキーボードはパソコンと比較したら使いにくいですが、録音機能があれば思いついたことを素早く記録できます。

図形描画機能も便利です。思いついたことをスケッチにしたいことはありますが、図形描画機能を使えば簡単に実現します。端末にもよると思いますが、私が使っている端末は図形が書きやすいです。

気に入った風景があったときは、写真機能も便利だと思います。写真が写せるだけではなく、写真にコメントを添えることができるからです。写真にコメントを添えることで、記憶に残りやすくなります。

パソコンと同期ができるのも便利です。
複雑なイラストを同僚に見せるときはパソコンで描き、スマートフォンで見せています。

続きを開く

横山 公一

株式会社MC|介護・福祉|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド上でつかえる多機能メモ帳

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・どこでも簡単に起動できるメモアプリ
・写真も、文字起こしもできる万能
その理由
・クラウド上にて活用できるので、どの端末でも、どこでも記入ができる
・写真を載せることもできるが、写真に書いてある文字を文字起こしすることができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!