カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Google Keepの評判・口コミ 全375件

time

Google Keepのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (77)
    • 非公開

      (259)
    • 企業名のみ公開

      (39)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (45)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (25)
    • IT・広告・マスコミ

      (164)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (8)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (20)
    • 建設・建築

      (19)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (35)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (345)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報整理からタスク管理まで。思考の整理も可能な外部記憶ツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

Google Keepが無かったら私の少ない脳の記憶領域はパンクしていました。このツールが素晴らしいのはGoogleらしいシンプルな機能性と、使い方によっては様々な用途に使用できる拡張性、そして操作性も含めたレスポンスの良さ。他のサービスもいろいろと試しましたが、トータルのパフォーマンスが高く、一度自身の中でルールや仕組みを作れば、ストレスなく継続して使用し続ける事が出来ます。

継続していけるという事が非常に重要だと思いますが、私はネット以外にもリアルな状況も含めて自身が把握した情報を全てGoogle Keepに保存し、その後ラベルの使い分けによって振り分けを行いながら、ラベル内で固定したりアーカイブしたりしながら、情報の整理をしています。さらには自身が思考した内容も全て、考察ラベルのようなラベルを付けて保存し、思い出したときに見ては思慮を深める事をしています。このような素晴らしいツールを無料で公開して頂きありがとうございます!このサービスが無くなる事が無いようにと祈っています。

改善してほしいポイント

本当に言う事無く便利なツールですが、強いて言えばメモに対してアーカイブ機能が一定期間あると良いのかなと思いました。あるメモを変更した際に即反映されるので、前の状況に戻したい時は少々困ります。

あとは、様々な使用例がわかると良いと思いました。おそらく人によってはより効果的な使い方をされている方もいらっしゃると思うので、そのような事例がわかるとより活用できそうです。シンプルなだけに使う人によって使いこなす幅が決まる、使い方によっては無限に可能性が広がるツールだと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

情報収集から情報整理、情報管理&外部記憶化はもちろん、ラベルの設定によってタスク管理も可能になりました。仕事とプライベート含めて、自身がやるべき事と今やっている事、どんな状況なのかをある程度こちらに書き残して管理し、些細な事でも忘れないようになりました。新規課題、処理中、確認中、完了、キャンセルなどのラベルを用いてタスク管理しています。メモに色分けできることも素晴らしいです。ラベル単位でそのラベル内の何が重要なのかを色分けによって瞬時に確認することが出来るので、優先順位や重要度の把握にもつながります。

さらに、メモにリマインダー設定や写真追加はもちろん、図形描画として手書きメモや、簡単なチェックリストも登録可能で、メモ単位で共有も可能と、かゆい所に手が届きすぎる至れり尽くせりのツールです。

閉じる

非公開ユーザー

その他|研究|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他人と共有できるメモアプリです。

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メモ、ToDoリストを素早く作成、共有できる。
・複数のマシン、デバイスで共有でき、確認が容易。
その理由
・Googleアカウントで紐付けられているので、仕事でGmailを使っている場合は共有する場合にアドレスを指定するとすぐに共有される点が良い。
・スマホ、PCを問わず、複数のマシンでログインできるので、保存したメモをいつでも確認できる点が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

軽くて使いやすいメモツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・軽くて自動保存
・必要最小限でシンプルな機能
その理由
・オンラインアプリなので常に保存してくれる
・メモに特化したツールなので最小限になっている

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

軽くてシンプルなメモツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・必要最小限で軽いメモ
・デスクトップパソコンとスマートフォンでどこからでも見れる
・常時保存なので保存し忘れが無い!

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

すばやくメモを残せる

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

音声、画像、ボイスメモなど多様な方法でメモを残すことが出来ます。また、gmailアカウントでログイン出来るデバイスであればどこからでも閲覧することが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的に使用しやすいTo do list です。

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スマホやタブレット・パソコンなど複数端末からのアクセスが簡単です
・直感的に使用できるインターフェイスです。パソコンやスマートフォンの操作に慣れた人ならすぐに使用できると思います。

その理由
・グーグルアカウントがあれば、どんな端末からでもアクセスが可能です。普段は職場PCでタスク管理ツールとして使用。外出先ではタスクの処理漏れがないかスマートフォンから確認。など柔軟な使い方が可能です。
・説明を受けなくても使用できるほど、操作性が良いです。ほかのタスク管理ツールもいくつか試しましたが、直感的な操作のしやすさ、簡単さではピカイチかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡易的なメモの共有、編集が可能

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

普段は純正メモを使用しているが、以下理由から併用している
・非常に軽くデバイス間共有が可能
・モバイルでいつでも確認できる
・メモのバックアップとして

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とても簡単なメモ機能

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

・操作方法が簡単。付箋機能として使いやすいです。
・どのデバイス(モバイル含む)からも作成と同期が可能なので便利です。
・自動保存されるので安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共有できる無料のシンプルだけど高性能タスクメモ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

Googleのタスクメモツールです。
仕事のスケジュールなど、シンプルなリマインダーツールとして利用できます。
共有できるので、同時にメンバー間でメモ・変更は容易です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスクメモとして最適なツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・色分けができるので、タスクの内容によって色を分けることができる
・メモの位置を入れ替えることができるので、重要度が高いメモを上に移動させることができる
・検索機能が充実しているので、下の方に行ってしまったメモや、ナレッジをすぐに探すことができる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!