カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google Keepの評判・口コミ 全366件

time

Google Keepのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (76)
    • 非公開

      (252)
    • 企業名のみ公開

      (38)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (44)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (25)
    • IT・広告・マスコミ

      (158)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (8)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (20)
    • 建設・建築

      (19)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (35)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (339)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|組み込みソフトウェア開発(PM/アーキテクト)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインメモ帳

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

自宅のパソコンからでも、会社のパソコンからでも、スマートフォンからでも同じメモが参照・編集でき、また、URLや画像の貼り付けもでき、便利なメモ帳です。

改善してほしいポイント

パソコンで見るときと、スマートフォンで見るときで、空白の長さが異なるため、パソコンで行頭の幅を揃えたつもりでも、スマートフォンで参照すると、行頭がズレて見えることがある。ここだけは改善して欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

物理的にノートや手帳を持ち歩かなくてよくなった点、場所に関係なく何処からでもアクセス出来る点でもスマートに生活できるようになった。持ち歩かなくてよい労力削減、何処からでもアクセス出来るストレス解消のメリットを感じている。

閉じる

山本 文瀬

株式会社unbot|広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メモツールとしては十分だが、階層分けができないのが不便

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

メモ機能としては十分な使用感。シンプルにテキストでまとめたい時や体裁を整える必要が無いような本当にメモを取る、という部分で重宝している。
付箋感覚でメモの系統で色付けすることもできるため視認性が高いのも良い点だと感じる。また、プロジェクト内でのメモの共有が大変簡単にでき、便利だと感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ネット環境とアカウントさえあればすべて解決

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

タスク管理に最適です。 会社のミーティングやプライベートでのメモなど、メモを取らなきゃいけないタイミングは公私共にありますが、なんせメモなのではしりがきが多く後からこれ何の事だっけ?と思う事がよくあります。keepのラベル分け機能を利用する事によって、仕事なのか、プライベートなのか、趣味なのか分けられる為、後から見返した時、重要なのかそうでないのか一目でわかるようになりメモを探さなくてよくなりました。

続きを開く

和田 健一郎

トランスコスモス株式会社|広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内の案件タスク管理に

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

タスク管理ツールは様々ありますが、Google関連サービスのお使いの方は、連携しやすいGoogle keepも便利です。
気軽にタスク出しをして、関連メンバー間でみることができるため、取り急ぎのタスク出し・共有に便利です。
また終了タスクも線引状態にできるため、何のタスクが残っているかメンバー間で認識あわせができます。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|その他専門職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リマインダー機能が便利

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

いつでも動作がスムーズでさくさく動く印象です。
Googleのフォトやgmailやドライブが整理できておらずGoogleの保存容量がほぼ満杯になっているのですが、keepはGoogleの保存容量に入らないようで、とても助かってます。

続きを開く

非公開ユーザー

矢作建設工業株式会社|総合(建設・建築)|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

忘備録に最適

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スマホで写真とメモの忘備録を簡単に残せるところ
・Googleカレンダーでリマインダー表示してくれるところ
その理由
・Google keepを起動させ写真を撮影してタイトルを入れ詳細をメモ書きするだけで忘備録を完成させることができるから
・Google keepのメモに日付と時間を選択するとGoogleカレンダーと連携してリマインダー表示することができるから

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メモツールとして秀逸、リマインダーとしても使える

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

Google Keepはクラウドメモツールだが、かなり機能が豊富。
情報収集においては単なるブックマークとして利用することが多いが、メモした内容をリマインドできるためタスクリマインダーとしても使える。
手書きでの入力や画像保存もでき、画像のテキストをOCRのように抜き出すこともできる。
画像はクリップボードから直接ペーストでき、すぐに文字出力できるので便利。
音声入力も可能。精度も高い。ボイスメモとしても効率的に使える。

続きを開く
田畑 雄貴

田畑 雄貴

株式会社オフィスアプリシエイト|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文字起こしやメモ機能で生産性を高めることができた

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アプリの起動も早く、場所問わず瞬時にメモを取ること可能
・メモを取る時間がない場合は音声でメモを残すこともできる
・デジタルファイルに注釈をつける際に手書きなどで書き込むことが出来るので、細かな指示や注釈には便利

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

後で読み返せる

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

とりあえずのメモが何処に行ったか、解らないまま、せっかくの情報も活用できないことが多いが、「Keepに書き込む」と徹底すれば、メモが資産になる。
リモート会議メモをこれに記録するようになって、忘却することが大きく減りました。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メモ帳代わり

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

ただのメモ帳と違い
文字だけでなく、画像やテキストも保存できるため、後日確認した時にわかりやすいのが良い。
また、リマインダー設定が可能ですのでタスク管理できる点も良い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!