生成AI機能
画像・動画・音声生成
生成AIで写真を編集、スタイル変換や動画化、マジック消去で画質向上
生成AI機能満足度
-
0

Google フォトの評判・口コミ 全580件

time

Google フォトのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (115)
    • 非公開

      (412)
    • 企業名のみ公開

      (53)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (78)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (43)
    • IT・広告・マスコミ

      (188)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (23)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (80)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (13)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (10)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (542)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

検索機能が非常に便利

写真管理アプリで利用

良いポイント

検索機能が非常に優秀な点です。
さすがはGoogle,あいまいな検索でもばっちりそのシチュエーションにあった画像が表示されます。

改善してほしいポイント

15GB以上が有料になってしまった点でしょうか。
もともとの「無料で使用できる」ことがおかしかったのかもしれませんし、NASがあるので正直あまり気にしていません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

表示も軽く、あいまいな検索でも写真を探すことが出来るので、タグ付けなど管理の必要がなく、画像管理にかかるコストを大幅に削減、業務効率が向上した。

閉じる

佐々木 新治

南方コミュニティ運営協議会|組合・団体・協会|人事・教育職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

意識せずに使えるソフト

写真管理アプリで利用

良いポイント

スマホの機種(Android)を変えたら、いつのまにか”Google フォト”が使えるようになっていました。
写真や動画を撮影したら、今までまったく使ったことがない”Google フォト”ですぐ確認できました。
indexも見やすくて使いやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

写真は撮るだけ、あとはお任せ

写真管理アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・どのデバイスで撮っても、撮った写真は自動でGoogle Photoに登録され、Webからアクセスできるので、写真は撮るだけ、面倒な移動や、集約、日付情報の付与などが一切いらない

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料から有料化への方針転換は、人質を取られた気分

写真管理アプリで利用

良いポイント

使いやすく、Googleご自慢のAIによる顔認識や自動色調補正機能をはじめとするGoogleフォトの各種機能は、競合サービスと比較しても頭ひとつ抜けた感がする使い勝手。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無償サービスは終わったものの便利なのは確か

写真管理アプリで利用

良いポイント

Googleアカウントと連動するだけで写真やビデオがクラウドに保存され、非常に便利です。プライバシーに関わるものですが、Googleの製品なので安心して使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

信州大学|大学|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

写真アルバムの共有しやすさ

写真管理アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・写真をdrag and dropするだけで、サムネールを作り、表示してくれる点は、とても便利である。
その理由
・昨今の大きなサイズの写真をたくさん並べると、見るだけでdown loadに時間と手間がかかるので、サムネール表示が望ましい。これを自動的にやってくれるのは嬉しい。
・共有のためには、必要あるいは高い分解能の大きな写真をdown loadもできるので、便利である。
共有相手のメルアドを指定すると、相手にURLを知らせるメールがいくので、楽である。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

写真の管理がしやすい

写真管理アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・グループに分けて管理できる。
・自動で写真が保存される。
 写真を撮った日付や場所が分かる。
 お気に入りに印が付けられる。
 アーカイブできる
その理由
・携帯で撮った写真が自動的に保存になり、ハッシュタグを付けてグループごとに管理しやすい。
・一定の時間がたっても、動画が保存されている。

続きを開く

非公開ユーザー

繊維工業|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料のストレージ容量がもう少し増えれば文句なし。

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホやタブレットなどグーグルアカウントで共有しておけば、とった写真をクラウド上に自動的に共有できる。保存する画質の設定もあるので、圧縮する手間も省けます。簡単な加工であればクラウド上でできるので、別のソフトで編集作業しなくてもいいので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

万が一の保険のような写真置き場

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・とにかくサイズを考えなければ「置き放題無料」が最強ポイント
・一度設定すれば、ほぼ自動でどんどんUpしてくれるので楽です

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

広告もなく便利だが機能が少ない

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で写真のバックアップや撮った写真が種類ごとに分類されるので便利です。撮った日付がすぐにわかるので探しやすい。写真の共有もできるのでビジネスでも活用できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!