Google サイトの評判・口コミ 全130件

time

Google サイトのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (30)
    • 非公開

      (83)
    • 企業名のみ公開

      (17)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (9)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (8)
    • IT・広告・マスコミ

      (57)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (108)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

非常に簡単です

ホームページ作成ソフトで利用

良いポイント

社内のサイトはGoogleサイトを使用して作成していますが、リッチできれいな他広告サイトとは段違いですが、必要最低限の情報(部署の目標やOA系のサイトリンク集など)を展開や共有するには、Googleサイトで十分見やすいサイトが作れると思います。

改善してほしいポイント

社内では不要ではありますが、画像や文字の配置など細かい操作が必要なリッチなサイト作成する方は不十分に思われるかもしれません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内のサイトに、ツール説明会で報告した資料や手順書などを展開するのに使用しましたが、非常に簡単な操作で何も迷うことなく資料を展開することができました。デザインなどの細かな体裁はしていませんが、ドラック&ドロップで展開したい資料をサイトにあげることができたので、初めて触ってもすぐにサイトが作れてしまうと思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

誰でも簡単にサイトが作成できます

ホームページ作成ソフトで利用

良いポイント

Google Workspaceの1つの機能であり、気軽に誰でもサイトを作成できます。また公開範囲をテナントのみに限定するなど社内のWebサイトを構築するのに最適なプラットフォームです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内向けのポータルサイトや情報共有システムとして便利

ホームページ作成ソフトで利用

良いポイント

HTMLやCSSの技術を持っていなくても簡単にWEBサイトが構築できます。
必要なコンポーネントがしっかり揃っており、最低限やりたいことは簡単に実現できます。
個人的にはWEB技術があるので、もっと細かい操作を行いたい場合もありますが、チームで管理する場合は、他のスタッフが簡単に更新や修正できるという点がとてもベネフィットが高いです。

続きを開く
松本 昌記

松本 昌記

カーギ・リナック合資会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Webサイトの作成ハードルが凄く下がる

ホームページ作成ソフトで利用

良いポイント

HtmlやCSSの知識が無くてもWebサイトの作成が可能で、テンプレートも豊富にあるのでデザイン性の良いサイトを手軽に作れます。
Googleドライブ内に作成する形式なので、そもそもがクラウド管理。ファイルの管理を決めるという工程が省かれて良いです。
それに加えて、複数人で同時編集可能な点も良いです。
レスポンシブデザインなので、スマートフォンもPCも対応できるので便利

続きを開く

非公開ユーザー

倉庫|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内ポータルサイトとして使用中!

ホームページ作成ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・サイトを簡単に構築できる再度メニューの数々 → レイアウト機能を使って画像と文章を一緒に入れることができ簡単な説明分などが容易に作ることができる。HPを全く作ったことが無いまま感覚的に作ってみましたがそれなりの社内ポータルサイトを作ることができました。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内の連絡共有システムとして利用しています!

ホームページ作成ソフトで利用

良いポイント

無料で手軽にWEBサイトを制作できる点が良いところです。社内のルールが変更になったタイミングの社内プレスリリースを発信する場として活用しています。全社員が一日に数回必ず閲覧するツールとなっていて、社内では必要不可欠なものになっています。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社内向けサイトを簡単に作成できる!

ホームページ作成ソフトで利用

良いポイント

社内向けサイト(ホームページ)を簡単に作成できました。
Googleの他のドキュメントなどと同じように、簡単に見出し設定や目次の作成ができました。
また複数人で同時に作成が可能で、編集の過去履歴の確認ができるため、誰がどこを編集したかがわかり、作業の効率化ができました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

googleの互換性は高いサイト作成ツール

ホームページ作成ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能

・レイアウトが直感的にしやすく、地図などの挿入がしやすい

・スプレッドシートやフォームなどその他のgoogleサービスとも連携しやすい

その理由

・webサイトを作成した経験がなかったためにこのサイトで初めて作ったが、自分が考えていたよりはスムーズに作成できた

・計算している過程やアンケートなどを盛り込みたくてもそれができたため

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

知識が無くてもWEBサイトが作成できる

ホームページ作成ソフトで利用

良いポイント

webサイトを作成したことのない初心者でも、簡単に作成することが出来るところが良いです。
レイアウトも必要な種類が揃っており、作成した見た目も、きれいにまとまった物が出来ます。
地図、カレンダー、等も簡単に挿入出来る所も良いです。

続きを開く

本間 裕哉

ANAシステムズ株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleサイトでポータルサイト作成し、情報共有!

ホームページ作成ソフトで利用

良いポイント

ノーコードで開発できる仕組みとなっており、システム開発した人でなくてもホームページを容易に作成できる点がとても魅力的である!

続きを開く

ITreviewに参加しよう!