Google サイトの評判・口コミ 全132件

time

Google サイトのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (30)
    • 非公開

      (85)
    • 企業名のみ公開

      (17)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (9)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (8)
    • IT・広告・マスコミ

      (57)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (9)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (10)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (109)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

知識が無くてもWEBサイトが作成できる

ホームページ作成ソフトで利用

良いポイント

webサイトを作成したことのない初心者でも、簡単に作成することが出来るところが良いです。
レイアウトも必要な種類が揃っており、作成した見た目も、きれいにまとまった物が出来ます。
地図、カレンダー、等も簡単に挿入出来る所も良いです。

改善してほしいポイント

操作が簡単な分、細かい表示設定等には対応していない所だと思います。
ただ、設定が増えて煩雑になるのならば、現在の設定量ぐらいがベストだと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今までですと、セミナーのお知らせなどはメールに内容を記入して送っていましたが、メールで長文を書いても相手方は分りづらく、内容が伝わりにくかったですが、このソフトで簡単にwebサイトを作成し、URLを送るだけで良くなったので、相手方からの反応が良くなりました。

閉じる

本間 裕哉

ANAシステムズ株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleサイトでポータルサイト作成し、情報共有!

ホームページ作成ソフトで利用

良いポイント

ノーコードで開発できる仕組みとなっており、システム開発した人でなくてもホームページを容易に作成できる点がとても魅力的である!

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に誰でもWebサイトを作成できます

ホームページ作成ソフトで利用

良いポイント

・知識がなくても簡単にサイト作成が可能です
 htmlなどの専門知識もいらないのでとりあえず作ってみるか、といった温度感で作成できます
・直感的に操作が可能です
・スプレッドシート、スライド、フォームなど他のGoogleツールとの連携も簡単です
・Youtubeの動画を埋め込むこともできます

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会社のポータルサイトとして

ホームページ作成ソフトで利用

良いポイント

HTMLが分からなくても容易にサイトを作成する事ができる。
他のgoogleサービス、googleカレンダーやGmail、keep、ドライブと紐づけができ、サイトに表示したいファイルや画像など簡単にアップロードや編集ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

完成されるサイトがレガシー感がすごい。。。。

ホームページ作成ソフトで利用

良いポイント

GoogleWorkspaceを利用している関係でそのまま情報共有の簡易サイトとして使えるのは、良いと思う。Googleスプレッドなどのリンクも張れる点などは、ソリューション連携ができているという観点からも良いと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単にWebサイト構築できる

ホームページ作成ソフトで利用

良いポイント

知識のない初心者でもWebサイトを作成することが可能。連プレートも充実しておりその中でもレイアウト変更グラフやアイテムの追加が簡単に可能。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

スグに作れる。

ホームページ作成ソフトで利用

良いポイント

めちゃくちゃ簡単にWebサイトを作れます。フォーマットも沢山あってHTMLやCSSを勉強していなくても簡単なサイトならすぐに作ることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

知識がなくてもサイトを作れる

ホームページ作成ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・シンプルなサイトであれば簡単に作ることができます。htmlの知識がなくてもです。
・操作もわかりやすく、直感的にページ作成を行えます。
・googleフォームや、スプレッドシート、スライドなどと互換性がある。
・youtubeの埋め込みも簡単。GAの設定も簡単。すべてが簡単にできる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

インターネットライフの生命線

ホームページ作成ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・なんといっても操作性でしょう。圧倒的です。
・作成が簡単、わかりやすい。
・とくに画像を扱うのには気軽にできるツールだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Word感覚でサイトが構築できて、コンテンツ追加も楽でした

ホームページ作成ソフトで利用

良いポイント

有償版 Google Workspaceでの利用で、オリジナルドメインも設定しました。
JPドメインとG Suite年額を合わせて12,000円前後で、サーバホスティング、CMS機能、ストレージ機能等を運用できるので、割とコスパは高いのではないかと思います。

優れている点・好きな機能

・Wordに操作感が近いので、直感的に操作がしやすいです。
・設定で調整できる箇所は限られていたり、レイアウト方法が限られていたりしますが、その分手間が少ないです。
・G suiteの他のサービスとの連携性が良いので、写真、動画、ドキュメント類、入力フォームなどと手軽に連携できて機能を増やせます。
・見出しにキーワード含める等の対策は行いましたが、Googleのサービスなので、検索上位に上がりやすい気がしています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!