Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1696件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1316)
    • 企業名のみ公開

      (131)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (199)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (115)
    • IT・広告・マスコミ

      (770)
    • コンサル・会計・法務関連

      (51)
    • 人材

      (55)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (58)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (146)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1526)
    • 導入決定者

      (70)
    • IT管理者

      (95)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

藤原 博之

ネッツトヨタ山陽株式会社|自動車・自転車|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表計算以外での使い方でペーパーレス

表計算ソフトで利用

良いポイント

<便利な点>
・表計算としてではなく、罫線の入った紙の変わりとして使用
・大人数の予定は、エクセルに縦軸に人、横軸に日付で一目でわかり、共有ができる。
 (大人数利用ではカレンダーよりわかりやすい)
・変更も即反映でき、貸出表などにも利用でき、紙での管理が無くなった。
・エクセルが使える人は、問題なく使える
・スマホにもアプリがあり、同じように使えて便利。

<不便な点>
・エクセルとは似ていて異なる仕様で、多機能ではない。
・少し反応が鈍い(インストール型に比べると)

改善してほしいポイント

使い方のマニュアル、情報が少ない。
反応が少し遅い。
エクセルが、関数はそんなに不要だが、レイアウト、書式などはそのまま変換されて欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・各部署での管理書面が、紙からスプレッドシートになり、ペーパーレス化かつ、郵送等の運搬時間、料金の削減になった。また、変更など電話連絡、FAXなどもなくなり、何人もの時間削減、通信費削減。

検討者へお勧めするポイント

表計算ソフトに拘らず、罫線(枠)利用の価値あり

閉じる

桑原 正義

情報システム株式会社|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単な資料なら無料で作成でき、共有もできるので大変便利です。

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelとの互換性もあり、Excelオンライン版でできる内容は大体Googleスプレッドシートでできるので、
複雑な資料作成をしないなら、Excelのライセンスを購入せず、Googleスプレッドシートで全て済みます。
VBAのような機能も持っているため、ある程度自動化することも可能で、とても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他者との共有が容易にできる利便性の高いツールです!

表計算ソフトで利用

良いポイント

パワーポイントと違って、保存する必要もなく、自身以外も共有することができることが最大の強みだと思います。

また、メリットは他者と同時に編集をすることもできること、権限さえあれば簡単に編集できることです。
従来のエクセルシートからこのツールにリプレイスをしたおかげで、各種数値の全体共有が容易となり、業務効率化に貢献しております。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社粋|介護・福祉|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Excel クラウドとして秀逸

表計算ソフトで利用

良いポイント

Googleアカウントを社員各個に仕事用として作成して貰い、1つのワークシートを複数人で同時に編集できるのが強みと言えば強み。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一斉編集が可能

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・データ共有が簡単

その理由
・各担当にデータ共有をしてそれぞれで編集、保存が可能。閲覧するメンバーが多い時はスプレッドシートにしておけば間違いなし。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共同編集が可能で便利です

表計算ソフトで利用

良いポイント

クラウド上で同時に自由に編集できる点がとても便利です。普段使う分には機能面から見てもExcelと変わらずに使えるので、操作面でも困ることなく使えています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社システムエンジニアリング|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

どこでも使えるエクセル

表計算ソフトで利用

良いポイント

基本的にはマイクロソフトのエクセルのクラウド版と思って使っている。会社で使うだけならエクセルでよいが、自宅やお客様先、また出張時などは同じエクセルが使えなくて不便だった。スプレッドシートを使うようになり、どこでも同じエクセルを使っているのと同じ仕事ができるようになった。また、同時進行的に複数で同じファイルを更新できるのも良くて、初めてこの機能を使った時は感動した。自分が更新しているセルとは別のセルのフチに色が付いていて、文字列が勝手に変わっていくのに、思わず「お~!」と声が出たのを覚えている。マイクロソフトのエクセルと互換があるので、エクセルとして保存して使うこともできるのも良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

みんなで使えるExcel

表計算ソフトで利用

良いポイント

基本的にExcelと同じ関数で計算や集計ができるので、操作に関して悩むことはほぼないです。
また、URLを教えたりメンバー共有することで複数人で編集したり確認することができます。
共有する際にどこまで操作できるかの権限を決められるのでむやみにいじられるのを防ぐことができます。
オーナー変更も簡単にできるので他人と共有するのであればExcelよりやりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クラウド上でmicrosoftのエクセルとほぼ同様のことができる
・大人数で資料の共有/作成が行える

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインで便利に使える

表計算ソフトで利用

良いポイント

エクセルの互換性品だかGoogleはやはり違う。
オンラインでの使い方に特化して共有や共同作業、編集がとてもやりやすい。
特に共同編集は365でも可能になっているが、365同士でないとできなかったりするのでアカウントがあれば利用できるスプシに大きなアドバンテージがある。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!