良いポイント
社内情報共有フォームとして利用中。
Excelとの互換性は完全ではなく、Excelに慣れている人はGoogleスプレッドシート向けの計算式や設定を一部新たに学習する必要があるが、概ね使いやすいスプレッドシート形式のフォームだと思う。
Google Workspaceのソフトは、個別で特筆して良いとは言えないかもしれないが、Microsoft Officeのソフトと比較して、総合的には感覚的に利用できる使いやすい製品が多いと感じる。
Googleスプレッドシートは、情報共有ツールとしてはExcelよりも使いやすく、その他のGoogle機能とも連携が容易。
スプレッドシート本体の精度は完全ではないが、Google機能全体の一部として見ればかなり良い機能。
改善してほしいポイント
Excel含むMicrosoft Officeを利用する企業が多い中で、ExcelをGoogleスプレッドシートとして保存する場面も多い。
そこで問題になるのが互換性であり、ExcelドキュメントをGoogleスプレッドシートとして保管する際、内容は変わらないが、ヴィジュアル的に(画面デザイン調整のために)Googleスプレッドシート内にて再編集が必要なのが不便。
また、補助的機能(追加システム)を導入する際に、Excel連携対応の製品は多いが、Googleスプレッドシート連携対応の製品は少なく、結局ExcelとGoogleスプレッドシートを並行導入する必要があるのが二度手間で経費も二重になるのが不便。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Googleスプレッドシートを利用してから各種情報のデータベースとして社内情報の更新や共有が積極的に行えており、Excel中心で管理していた頃よりも更新頻度やデータ精度が向上した。
検討者へお勧めするポイント
・Microsoft Officeの機能に使いにくさを感じている方向け
・データフォームを感覚的に編集・操作・共有したい方向け