Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1693件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1313)
    • 企業名のみ公開

      (131)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (198)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (115)
    • IT・広告・マスコミ

      (769)
    • コンサル・会計・法務関連

      (51)
    • 人材

      (55)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (58)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (146)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1524)
    • 導入決定者

      (70)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順
Nakajima Yuta

Nakajima Yuta

有限会社サポート・ユウ|デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

営業ツールとして最適。複数人が同時操作できる点は賛否分かれる

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

googleのクラウドサービスの一つで、共有している人が同じスプレッドシート(Excel)を複数人で同時に確認・入力作業ができる。
営業の進捗確認ツールのほか、ライティングの進捗確認ツール、そして複数部署の収支を1か所でまとめるなど、リアルタイムに反映され、それが確認できるため、ビジネスツールとして使い勝手がいい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

クラウド系ゆえか、他の人が操作している最中は動作が重たい。どこか目立つような窓で「誰々が何行目を入力中」とか表示されると、誰が何をしているのかが把握できるのでここは改善してほしいところ。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ライティングの進捗共有ツールとしてよく使いました。複数の著者がいる場合、誰がどの記事をどの程度進めているのか、またどの記事があいているのかリアルタイムで確認できるので、全体の状況把握がしやすく便利でした。
以前営業会社に勤めていた時は、このようなクラウドツールがなかったため、社内のグループ・他部署・ライバルの進捗状況を確認するのはすべて電話でした。これを営業ツールとして使えば、そのような手間もかけずに、営業に集中することができたと思います。PCだけでなくスマホでも操作ができるので、ビジネスツールとして使えて損はないものです。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

社内でエクセルを使っている方へ
もし、そのエクセルを自分のPCだけで保管しているだけであれば不要かと思いますが、エクセルデータを外に持ち出したりする方はぜひ使ってみてください。スマホでも操作できるので、端的ですが、使いこなせばこれだけで商談も可能です。

閉じる
奥道 綾子

奥道 綾子

株式会社コンビーズ|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルを共有しながら編集が可能

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

共有ファイルを同時に編集可能なのと、自動保存なので保存忘れが起こらないです。また、表計算などもできるため、簡易版エクセルとして利用できます。

続きを開く
桑原 慶

桑原 慶

株式会社ラフリンク|その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エクセルを完全に使わなくなりました

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドで管理でき、容量の心配がない。他者との共有が容易。googleフォームとの連動で、収集したデータの管理がしやすい。xslxなどの形式でも書き出せる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ブラウザベースの共有可能な表ソフト

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・PCスマホの各デバイスで操作可能。
・Googleユーザーはもちろん、非ユーザーでも共有が可能。
・複数ユーザーによる同時編集可能。また編集履歴も残りますし、復元も簡単。
・エクセルと同じような使い勝手で、初心者も直感的に使うことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleフォームとの連携が便利

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・自動で保存して版(バージョン)管理する機能
・複数ユーザで同時に編集する機能
この機能により、複数ユーザによる同時で同一のファイル編集が可能となったため、Excelで発生する別ユーザの「ファイル閉じ待ち」がなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

EXCELとの使い分けがいまひとつ出来てないけど便利

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドベースで、複数人の編集管理も楽。
デバイスも選ばずどこからでも使える。
EXCELでダウンロード出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複数同時編集が効率的

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・移動中にファイル編集できる。電車内で作業しながら、会社デスクで同じスムーズに同じファイルの編集に入れます。
・複数人で同時に編集でき、即座に反映される。

続きを開く
奥田 健太

奥田 健太

Retty株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド表計算ソフトの決定版

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数人で同時に編集が可能なポイント、またEXCELと関数などもほど同一であり、サービスの乗り換えも簡単に行える点。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エクセルを超える表計算ソフト

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド上で管理されているので、いつでもどこでも編集・閲覧ができ、共有も非常に簡単である部分。また様々なアドオンや、独自の関数などが使えるのも非常に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|機構・筐体などのメカ設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインの表計算ソフト

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エクセルに似た操作で無料で使えるソフトの中では一番ではないでしょうか。エクセル以上の関数も使えるので便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!