Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1693件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1313)
    • 企業名のみ公開

      (131)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (198)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (115)
    • IT・広告・マスコミ

      (769)
    • コンサル・会計・法務関連

      (51)
    • 人材

      (55)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (58)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (146)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1524)
    • 導入決定者

      (70)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Excelの使い勝手でクラウドデータ運用

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelと同じ関数を用いてクラウド上で表計算アプリとして利用ができる。数字の分析資料など多数の方が確認が必要なデータはスプレッドシートにしておけばURLで共有ができるのでいつでも同じ情報を複数名で確認が可能な状況がすぐにつくれます。クラウドアプリらしく、異なるデータのシートから数値をインポートしてくるなどExcelには無い機能も大変便利です。

改善してほしいポイント

クラウドアプリなので重たいデータの処理はマシンスペックではなく回線の問題もあり不向きです。データが蓄積されていくような表データの場合はどこかで分割するなど作業が早めに必要になる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

売上の集計データを日次で予算との付け合わせをスプレッドシートで利用しています。APIで社内システムと連携をすることで数字を自動集計し更新をしています。毎日の作業で数字を入力する手間が全く無くなり、また最新の情報を社内で誰でも閲覧できるようになったのも情報共有として大変重要な役割を果たしてくれています。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Excelと比べるのはお門違い。手軽な共有と連携がキモ

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・手軽にURL共有でき、リアルタイムで同時編集できる表計算ソフト、それが無料で使える。
・ファイル自体もGoogleDriveに保存されるためセキュリティ性も高く、自動保存のため安心。
・Excelファイルへの変換や、逆にExcelファイルからスプレッドシートを作成したりなど自由自在。
・Googleフォームなどとのつなぎこみも1クリックで実施できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド上で利用するならば統計処理ソフトはこれに決まり

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UIが非常に優れている
・Googleドライブとの相性が抜群
・共同編集も対応
その理由
エクセルではショートカットキーを持ちいらなければならない機能、(セルの結合など)がクリック一つで可能であり、非常に直感的な操作が可能。
また、ドライブ上で共有することが容易である他共同編集が可能であるため、リモートワークの作業効率向上に効果的。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

会議しながら複数人で情報を更新できる!まとめる手間要らず。

表計算ソフトで利用

良いポイント

情報が随時更新され、常に最新のファイルであるため、更新日が異なるファイルが存在することがないのは非常に便利です。

また複数人で同時に作業できるため、口頭で会議しながら、資料を更新できるのは便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でこのクオリティは最高です!

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・いつでもどこでも共有できる
・エクセルにも劣らない関数入力ができる
・マクロもくめる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

多人数編集可能なドキュメント作成ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

多人数編集機能があるので、チームで共通利用したいドキュメントの作成に最適です。
ユーザーごとに閲覧・編集の権限を付与できるため、アクセス権の制御が容易な点も便利なポイントとして挙げられます。
また、作成したスプレッドシートはpdfなどのファイルに変換してダウンロードすることが可能なので、ファイルとして取り回しやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google スプレッドシートで作業効率化が可能

表計算ソフトで利用

良いポイント

複数のメンバーと共有でき、作業も進められる。
編集するとすぐに反映されるので、タイムラグがない。
自動保存されるので、保存し忘れがない。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どの企業にもかかせないオンラインエクセル

表計算ソフトで利用

良いポイント

パソコン以外にもスマホでもスプレッドシートが利用できるので、仕事・プライベートでも使えるのがとても良いです。
エクセルにも似ている面もあるので、初めてのスプレッドシート利用する方でも安心して作業できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メンバが同時進行でシートを更新。リアルタイムに情報共有可能!

表計算ソフトで利用

良いポイント

共有設定をしたメンバが同時進行でシートを共有しながら(開いたままでも問題ない)シートの更新ができます。更新された情報もほぼリアルタイムで反映されるので、情報共有という点でも評価は高いと思います。
共有レベルの設定も細かいレベルで設定が可能なので参照者(閲覧だけの人)から所有者まで色々と設定可能です。
又、共有設定を全くしなければ、自分しか見れないスプレッドシートにもなるので、個人管理の色々にも十分対応ができるところも魅力的です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共有が出来るので便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・いろいろな人と、リアルタイムで共有できること
その理由
・Googleスプレッドシートの良いところは自分以外の人とデータの共有が出来ることです。データを編集したらリアルタイムで変更されるので、わざわざ保存ををしてから、メールなので送ったりする必要がなく、スプレッドシートにログインさえしていれば、リアルタイムで反映されるので、常に同じ資料を見ることが出来るので、かなり便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!