Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1737件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1354)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (203)
    • 飲食・宿泊

      (23)
    • サービス

      (118)
    • IT・広告・マスコミ

      (784)
    • コンサル・会計・法務関連

      (54)
    • 人材

      (60)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (64)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (150)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1559)
    • 導入決定者

      (75)
    • IT管理者

      (97)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Excelにとって代わる日も近い

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Microsoft社のExcelとは異なり、だれでも無料で利用できるという点が最大の魅力ではないでしょうか。
Excelを開くにはofficeが必要で、導入していない場合にはもちろん閲覧さえできません。
スプレッドシートでは、そういったデメリットなく利用できます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

機能面としては問題ないのですが
無料かつオンラインで編集するツールにとっては致し方ない部分で
編集の際の挙動が遅かったり、大容量のデータ編集も難しい。
読み込み時間も掛かってしまうので、Excelはまだ手放せないです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Excelを持っていないPCで閲覧できたり、
スマホにも共有可能であること。
非常に便利なツールだと感じています。今後のアップグレードに期待しております。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

配信管理に使用しています

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールの配信予定の管理に、スプレッドシートを利用しています。
複数人で確認、編集が必要になるので、とても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

複数で同時に共有できるから作業効率アップ

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数のデバイスから同時に閲覧や編集が可能なところ。複数でファイルを共有・編集したいときに便利。リアルタイムで自分以外の編集箇所が更新されていくのもよい。自動保存の点がいい点でもあり、怖い点でもある。

続きを開く

井上 直樹

さくらeコマースGK|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン共有が便利

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンラインによる共同編集がとても便利です。Officeでは共有サーバーにファイルを準備したりとても面倒でしたが、そういう手間が発生しないのがとても良い

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Excelライクな使用が簡単にできる

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Excelと同じような表計算ソフトで、スマホ・タブレットから直感的に操作ができます。関数も豊富にそろっています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とても便利

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リアルタイムで入力している人が確認できる
重複してデータを入力しないで済むので良い
シートもたくさん追加できるのでとても良い

続きを開く

初見 雅史

westarting|経営コンサルティング|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleの表計算Webアプリ

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Webアプリなのでどの環境からでもクラウドで利用できます。
M社の著名表計算ソフトとファイルフォーマットの互換性などはありませんが、GoogleアカウントをもつクライアントにWebブラウザを通じて、表計算、ドキュメントが本当に手軽に共有できたりするのが便利で良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共同編集が必要ならスプレッドシート!

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のツールと特に違う点は、URLひとつで、リアルタイムに複数人がアクセス・編集できる点。操作もしやすく、非常に便利。

続きを開く

人島 一郎

ヒトシステムズ合同会社|デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

APIのデータリソースに使ったりするのが今流

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・Googleの表計算オフィススイートだが、今は目指すところがマイクロソフトのOfficeとは少しづつズレてきている。複数人同時編集によるコラボレーションや、豊富なAPI連携によるWebへの公開機能が便利
・とはいえもともとのMS Officeの「よいところ」もきちんと取り入れていて、たとえば超大きな帳票を「1ページにむりやり合わせて印刷する」or「分割して印刷する」といった定番機能がブラウザアプリなのに(PDF経由で)使える。とても便利

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共有しやすいスプレッドシート

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Excelと異なり、複数ユーザが同時編集できるため、共同で作業する場合に適しています。GASを使って定期的にジョブを実行できるため、サーバレスでスプレッドシートで設定した内容を元にスクリプトを実行することもできます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!